こんなブログもたまには社会の役に立つ事するぜ!
デカイと聞いて購入に二の足を踏んでいる貴兄に贈る、
ジェットファイヤー大きさ比較~!

まず、ロボモード(比較対象は親戚縁者の皆さん)。
身長だけ見れば、平均的リーダークラスと言っていいでしょう。
実際は膝を曲げてたり、背中にビークル時の外装をごっそり背負っているので
ボリュームの差はものすごいです。

そして問題のビークルモード。
もう比較対象の皆さんとは話にならない大差、
右端のコミックが週刊少年ジャンプサイズといえば
その大きさが伝わるでしょうか。
前回のエントリで
「体感サイズはウクレレかバドミントンのラケットくらい」
とか書きましたが、実際はそんなに大きくはないです。

手に持つとこんな感じ。
これはもう殺傷能力のある大きさ。
機首サイドのエッジが鋭くて握ってる手が痛い。
…何の大きさが近いかというと…うーん、軍配くらい?軍配持った事ないですが。

出来はいいんだし、気になる人は買うのがいいんじゃないですかねー
大きさなんて、もうどうでもいいじゃない。
(↑うわぁ、今回の企画意味無え)。

それにしてもこの一族、
変形モチーフはスペースシャトル、VF-1、ブラックバード
キャラクターは熱血アニキ、科学者、おじいちゃん…って
共通項がぜんぜんないスね。
posted by シンのすけ at 23:40|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
TFリベンジ
|