・仕事から帰ったら、娘が本棚から”TF THE ULTIMATE GUIDE"取り出して読んでた。
2歳になるともうなんでも取り出せちゃうのね。
今買うと結構高いんで勘弁して…orz
Simon Furman
Dk Pub
売り上げランキング: 154013
・まだゴリオプの続きなんですが、どうにもわからない箇所があります。
持ってる方は実際確認してもらいたいんですが

内部フレームのロボット時の足の付け根にあたる部分に未使用の可動軸があるのです。
ネジの部分がそう。
説明書では向かって左の状態のまま動かさずに変形させているのですが、
実は右のように内側にカチリと折ることができるのです。
ただし、この状態では他のパーツと干渉してロボにもビーストにも変形出来ません。
組み間違い?それともへけへけガルバトロンのように過去の仕様のなごり?
わからない…。
なにかご存知の方、教えてください。
【追記・解決編】
その後触ってて気づいたんですが、

軸を可動させずにビーストにするとこういうパーツ配置なんですが
内側に少し折ってやると…

脇のベージュのパーツが内側に格納され、ビースト時の脇ががっちりと固定されます。
内部に固定用の斜めの段差があるので意図的なものとみて間違いなさそう。
ただ、説明書ではもちろん触れてませんし、この可動軸を使わなくても
ビーストにできるのであまり使われてないのではないかと思われます。
いくつか検索してみましたが、脇のパーツが外に飛び出してる画像ばかりでした
(もちろんオフィシャルも含め)。
こんな微細なギミック仕込む前にもっとやるべき事あるだろう?という感じがして
なんかスッキリしませんけど、これで謎、解明!か??
posted by シンのすけ at 23:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
TF GF
|