2010年12月31日

2010〆

・2010年は忙しくはないけどストレスの多い、そんな一年でした。
とはいえなんとか無事一年を終えられてよかったよかった…
と思ったら、仕事納めの翌日に首肩痛が悪化して頭痛がひどくなって病院へ。
注射+ハリ+パルスでなんとか治まったけど、疲労がたまったら
また爆発するんだろうなぁ。
みなさんも健康だいじに。
チータス
そんな訳で2010年もおつきあい頂きありがとうございました。
じゃ、全然関連無い画像で今年はこれにて。

posted by シンのすけ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2010年12月30日

今年最後のおもちゃ(たぶん)

WFCは海外版で買ってるのでユナイテッド12月分はスルーの予定だったのですが
せっかくの新シリーズだし一個だけ買ってみました。

unオプティマスプライム
■TFユナイテッド オプティマスプライム■
プロポーションがもっさい印象があって未購入だったのですが、
確かにへけへけやロボマス版と比べてアレンジは弱めなのでシュっとはしてないけど
G1アニメのイメージ再現としては結構イイ。MPを縮小したようなスタイル。
可動もスタンダードだし、変形も腰回りの連動ギミックがおもしろい。良い小品。
ぐるぐるパンチギミックもあるし!

オプ顔
難を挙げるなら顔。
前述の通り、全体はスタンダードなG1イメージなのに対し顔は相当独特。
頭部にはガンダムぽいバルカン穴と額には謎の星マーク。
瞳は丸くて大きめな上、画像では判り難いけど何故か黒目のモールドが彫られてて、
むしろSDガンダムっぽい。
顔がガンダム+コンボイと言えばパチ玩具の王道なんだけど
一体どういう狙いがあってこの造形…??経緯が気になる。
トランスフォーマー UN06 TFユナイテッド オプティマスプライム トランスフォーマー UN01 TF ユナイテッド オプティマスプライム サイバトロンモード
店頭で見ただけですが サイバトロンモードはメタリック塗装がキレイだった。
2個目買いそう…。

posted by シンのすけ at 04:09| Comment(0) | TrackBack(0) | TFユナイテッド | 更新情報をチェックする

2010年12月26日

ずぶずぶと

サンタさん(AMAZON)からの荷物到着。
マーベルTF
ついにというか、ようやくというか、マーベル版TFに手を出してしまいました。
去年の年末にはOTFCCに入会しちゃったし、毎年一歩づつ深みにはまってるわよ。

しかし困った事にこの”CLASICC TF"シリーズ、既にamazonでも2と3が品切れてる。
どうしよう。
posted by シンのすけ at 03:16| Comment(2) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2010年12月25日

メリークリスマス!

メリークリスマス!
もうクリスマスかぁ、一年早いなぁ。
明日はサンタさんがアマゾンの段ボールを持ってきてくれるハズ、
あと、もうウソつかないからプリキュアに会いたいです。


とっさに思いつく精一杯のクリスマスな話題。
じゃ、メリークリスマス!
posted by シンのすけ at 01:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

年末疲労

頭がうすぼんやりと痛かったり、判断力が落ちてたり、言葉がスムーズに出なかったり
ありがちな感じに疲労がたまってきた、まずい。
ストレス解消しておこうと思いショッピングをしてみたけれど
後で明細をみて更にストレスをためてみたり。
判断力落ちてる時に大きい買い物するもんじゃないわ…orz

・伝説巨神イデオン DVD-BOX
伝説巨神イデオン DVD-BOX 伝説巨神イデオン DVD-BOX PART 2
あんまり安いんで買いそうになったけど、接触篇・発動篇がないと完結しないし、
その上接触篇/発動篇のDVDはプレミアがついてたのでなんとか思いとどまった。
その程度の判断力はまだあるよ。

・KAGEROU
たのまれて店頭で購入。
話題の本を発売日に買うのはちょっと気恥ずかしいわあ。
せっかく買ったんだし読んどこうかね。

Tウルトラマグナス
タイタニウムウルトラマグナスをジャンクで購入。初タイタニウム。
ウワサどおり変形トイとしては今ひとつカチっとしてないけど立ち姿は悪くない。
いやー、war within版の立体化ってだけで十分だわよー
(コミックにはこの姿のウルトラマグナスは登場しませんが)。

あ、ユニバースウルトラマグナスは結局まだ開封してないです。
posted by シンのすけ at 06:58| Comment(2) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

もう35周年なのね…しみじみ

ゴッドバード① (CR COMICS)
ゴッドバード① (CR COMICS)
女の子を主人公にしたスパロボコミックってあざといよ!
…と思ったのだけど、さすが長谷川裕一センセ面白い!
こういうマンガ描かせたら世界一ですわ。
しかも単なる懐古で終わらせず、ライディーンの新たなカッコ良さを
描こうとする姿勢が素敵。地上からのゴッドバードとかもう!!
美形ライバル連合もかっこいいハズなんだけど、この人たちが組むと
ゆうきまさみ氏の初期アニパロを思い出してしまうのでギャグに見えてしまいます。
スーパーロボット超合金 ライディーン
バンダイ (2010-12-17)
売り上げランキング: 841

そしてこのタイミングでスーパーロボット超合金 ライディーン発売の罠!
買うてまうやん!!


posted by シンのすけ at 01:06| Comment(2) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2010年12月14日

ゴリラコンボイの謎

・仕事から帰ったら、娘が本棚から”TF THE ULTIMATE GUIDE"取り出して読んでた。
2歳になるともうなんでも取り出せちゃうのね。
今買うと結構高いんで勘弁して…orz
Transformers: The Ultimate Guide
Simon Furman
Dk Pub
売り上げランキング: 154013


・まだゴリオプの続きなんですが、どうにもわからない箇所があります。
持ってる方は実際確認してもらいたいんですが
コンボイの謎
内部フレームのロボット時の足の付け根にあたる部分に未使用の可動軸があるのです。
ネジの部分がそう。
説明書では向かって左の状態のまま動かさずに変形させているのですが、
実は右のように内側にカチリと折ることができるのです。
ただし、この状態では他のパーツと干渉してロボにもビーストにも変形出来ません。
組み間違い?それともへけへけガルバトロンのように過去の仕様のなごり?

わからない…。
なにかご存知の方、教えてください。


【追記・解決編】
その後触ってて気づいたんですが、
謎解明
軸を可動させずにビーストにするとこういうパーツ配置なんですが
内側に少し折ってやると…
謎解明
脇のベージュのパーツが内側に格納され、ビースト時の脇ががっちりと固定されます。
内部に固定用の斜めの段差があるので意図的なものとみて間違いなさそう。
ただ、説明書ではもちろん触れてませんし、この可動軸を使わなくても
ビーストにできるのであまり使われてないのではないかと思われます。
いくつか検索してみましたが、脇のパーツが外に飛び出してる画像ばかりでした
(もちろんオフィシャルも含め)。

こんな微細なギミック仕込む前にもっとやるべき事あるだろう?という感じがして
なんかスッキリしませんけど、これで謎、解明!か??

posted by シンのすけ at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | TF GF | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

"OPTIMUS PRIME"

"OPTIMUS PRIME"(CYBERTRON )
セイバートロンビーストオプティマス
ギャラクシーコンボイがジャングルプラネット(アニマトロス)のサイバーキーの力で
一時的に突然変異した姿、という設定。
玩具オリジナルでアニメには登場しません。
セイバートロンビーストオプティマス
ギャラコンっぽくはないけど、渋くていい色です。
サーフボード武器が巨大でカッコいいけど、扱いづらい!

さて、前回「クセが強い」と書きましたが、どうクセが強いかといいますと…
セイバートロンオプ
足の付け根の軸が斜めに生えています。
この構造のせいで、足を前に出すと太腿が外側にねじれ、
後ろに下げると内側にねじれてしまいポージングに少々コツがいります。

変形も独特。
ビーストコンボイの変形と言えばゴリラが立ち上がるだけのシンプルなものですが
この製品ではロボットとビーストとで上下反転する新しい変形を採用しています。
セイバートロンオプ
腕と足がX型のフレームでつながった構造。
面白いんだけど、この変形のせいで足の軸が斜めに生えちゃったのでは…?
セイバートロンビーストオプティマス
いろいろ扱いにくい点はあるものの、独特の味があって遊んでて飽きないです。
セイバートロンオプ
ライバルのメガトロンが、ネタ元のBWメガトロンの変形を踏襲しアップデートした
安定度の高い製品なのに対し、オプティマスは新しい変形を盛り込んだ
冒険ぎみの仕上がりになっていて、対になる商品でありながら
異なるコンセプトで作られているのがおもしろいです。

この2体が日本未発売なのはもったいないなぁ。

posted by シンのすけ at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | TF GF | 更新情報をチェックする

2010年12月11日

今日も荷が届く。

オモチャはバリバリ開封して遊び倒す派で、
収納場所の都合で余程気に入ったパッケージ以外は捨ててしまう派。
でもこれは開けられないー!
ultramagnus
"TF UNIVERSE ULTRA MAGNUS VS TREADSHOT"
対決セットは色々あるけど、開封前から勝負がついてる正面衝突パッケージ。
フロント半壊で梱包されてるトレッドショットがいい味出してる。
この状態で飾っておきたいー!でも開けたいー!
…いっそもう一セット買っちまうか?(オイ

・スコット・ピルグリム VS ザ・ワールド
日本語版ついに発売!
改めて読んでみると、まぁ人を選ぶマンガだよなぁ、アメコミともノリ違うし。
好きなので売れて欲しいけど、なかなかオススメはしにくいわよ。
スコット・ピルグリム VS ザ・ワールド

・海賊戦隊
来年の戦隊の情報が出回ってますが、バンダイが搾取する気まんまんだ!
とりあえず過去戦隊ロボのブロック合体玩具に期待。

posted by シンのすけ at 01:35| Comment(3) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

今頃めざめる野性

本日届いたオモチャはこれ。
セイバートロンビーストオプティマス
今更感ありますが、cybertron版optimus prime です。
国内の通販では最近はもう見かけないのでセカイモンにて購入しました。
イーベイでの価格自体は定価割れ気味だったのですが、やはり送料がかさむので
結局輸入ショップで通販するのと同程度の価格に。むー。
とは言え、国内通販やオークションではあまり見かけないものがゴロゴロしてるので
これからもセカイモンにはお世話になってしまいそう。

ビーストオプはクセが強めで面白いTFなので、もうちょっと紹介したいと思います。
posted by シンのすけ at 03:59| Comment(2) | TrackBack(0) | TF GF | 更新情報をチェックする

2010年12月07日

財布爆発

今日から娘が保育所に。
無認可なんでお高いんだけど、仕事に支障が出てきたので背に腹は代えられない、
背も腹もやせ細るわよ。こんな状態じゃ少子化止まらないす。
ビーストメガトロン
うむー
オモチャ買ってる場合じゃない気がするけど、明日も海外から荷物届くんだよなー。
がんばって働こう~。

posted by シンのすけ at 01:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

NASAの会見が気になる。

欲望に任せてオモチャを買ってると際限がなくなるので、
「変形もギミックもない玩具は買わない」という自分ルールを決めてるんですが
たまにうっかりルール違反をしてしまいます。
アクセルトライアル
S.H.F.アクセルトライアル
番組が盛り上がってた時期にweb限定受注してたからついつい…。
受注時の画像だと顔とか胸あたりのバランスが気になったのだけど
手に取ってみると意外と気にならない。
時間が経って自分の中のアクセルトライアル象が曖昧になっただけかも。

・Transformers Prime 第一話

先日アメリカで始まった新作CGアニメシリーズ。
プレコミックに引き続きクリフジャンパー大活躍!と思いきや…。ああん。

Transformers Prime 1 (Transformers: Prime)
劇場版をトゥーンっぽくにアレンジしたこのデザイン加減は好きだけど
そういえば玩具情報を全然聞かないっすね。

posted by シンのすけ at 00:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。