スーパー戦隊3連戦の最終回はパワーレンジャーの変形モノですよー。

おなじみマジレンジャーのトラベリオンと、その同型の銀色機関車。
カラーリングの他に先頭部分の形状が異なります。
後部には999号みたいな三連装の砲塔が!

さっそく変形マジーロ!
後部は気持ちいいくらいのガワっぷり。しかも一旦外してしまいます。
本体の変形もご覧のとおり単純なもの。
"Solaris Knight to Legendary Locomotive"
"Red Power Ranger to Legndary Locomotive "機関車からマジシャインとレジェンドマジレッドに変形!
ボディは共通ですが、塗装パターンが違うせいか割と別物に見えます。
顔と武器もそれぞれ異なります。
各部に残る機関車のディテールがスチームパンクっぽくてかっこいい!

「蒸気機関式強化外骨格」みたいな風情の後ろ姿がかっこ良過ぎる。
が、背中に機関車の先頭部分を背負ってる上に、機関車後部のガワまでくっつけたので
重心が後ろに寄っていて全く立てません。マントの下に何か挟んでおかないと絶対無理。
そんな訳で、どの画像にも電気ネズミが映り込んでるけど気にしない!

腕と足の付け根が可動。あと肘と手首にロール有。そんなにロールばかりあってもなぁ。
関節は非常に残念な感じのなので基本棒立ちです。
いや、黄色ネズミがいないと棒立ちも無理なんですが。

大きさはOCCより一回り大きいくらい。
マントだったり太めだったりで身長以上にゴツく感じます。

変形トイとしても単純だし、アクションフィギュアとしてもイマイチなんですが
魔法使いモチーフのマジレンジャーに機関車の意匠が合わさって
スチームパンクの強化服みたいになるのがなんだかすごく面白くて
つい色違いを2個揃いで買ってしまいました。
いいわぁ、このデザイン。
パワーレンジャー本編はほとんど観てないんですが、オモチャは色々と
面白いものがあるみたいなのでチェックしていこうと思いますー。
posted by シンのすけ at 03:02|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
スーパー戦隊
|