2011年05月29日

イデオンバーゲン

楽天駿河屋でアオシマのイデオンプラモ激安売り中。

一例を挙げると↑左から175円76円101円、って食玩かという位の激安。
ただしサイズは並の食玩ボックス買いよりはるかにデカいので要注意。
かっこいいけどデカいザンザ・ルブはともかく、ガルボ・ジックなんて
可動も無い巨大プラ塊なのに箱がデカくてアタマが痛くなります。
(ガルボ・ジックだけに)。
そういえば、学生時代に友人の誕生日に重機動メカのプラモを
プレゼントするという嫌がらせが流行ってたっけ。邪魔だったなぁ…。
 
1/600統一スケールは箱デザインが秀逸なのでそのためだけに買ってもいい。
MSVやザブングルのような「リアルロボット路線」にまだ至らない、
「SFロボットアニメ」然としたちょっとレトロなデザインがすばらしい。
特に、バーニアからのあおり構図を縦配置にして猛烈な推力を表現したギド・マックと
ひょろ長いシルエットの重機動メカをあえて横配置で収めたドグ・マックの
パッケージは傑作だと思う。
 
統一スケール以外でもカッコいいパッケージイラストが多い。
え!ソロシップイデオンもあるの?!凄い!いらないけど!
イデオン以外にもいろいろあって、あまりの古さに驚いた。
テクノポリスとかカッコいいけど作らないだろうなー。

送料も安いんでまとめてドーンといきたいけれど、
収納場所的に問題があるので手加減して買います…。

posted by シンのすけ at 03:55| Comment(3) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2011年05月28日

遂に封印が解かれた!

”SDX 聖機兵ガンレックス”受注開始!
数量限定というわけでもないからあわてる必要はないのだけれど
気持ちが逸って帰って早々に注文しました。
雑誌記事でもコクピット周りの仕様がまだゴニョゴニョしてるのは、
注文数次第ではF91ミニフィギュアが実現する可能性があるから、
と好意的に予想。
ちーびー戦士 ナイトGP-01 (4) ちーびー戦士 バーニングナイトF91 (2)
とりあえず発売日までにこの2体は完成させときたいなぁ。

・今日のリンクアップ
ジェットウィング
"ジェットウィング アーマーハイド "とか?
なんかキレイにまとまった。
posted by シンのすけ at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | SDX | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

今日も日記

・早売り模型誌のスキャン画像を見ましたが、ガンレックスはマジでかいすね。
27日の受注開始が楽しみだわー。ちーびー戦士のF91組み立ててお迎えの準備しなきゃ!
プレミアム バンダイ(魂WEB)

・東映ロボットガールズ研究所
アニメになるわけでもCDを出すわけでもないけれど、
どんな時も淡々と更新を続けた”東映ロボットガールズ研究所”がついに連載100回。
相変わらず狙いがわからないけど応援してるぜ。

21エモンComplete Box(仮) [DVD]
TCエンタテインメント (2011-08-05)
売り上げランキング: 442

ガンレックスが予想よりも安く済みそうで安心したのもつかの間、
物欲は尽きないなぁ…。
posted by シンのすけ at 02:06| Comment(2) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

日記

・SDXガンレックス
 価格9,975円ってウワサですがマジですか?そんな安くていいんですか?!
 いや、決して安くはないんだけど、少なくとも2万円台は覚悟してたから
 いちまんえん以下ってのはものすごく安い印象。バンダイの見事な心理作戦!

・プリキュアからみんなへの応援メッセージ
 レコーダーがゴーカイジャーとオーズの録画の処理を
 切り替えてるタイミングに流れたせいでちゃんと観れませんでしたorz。
 いっそACのCMにしてヘビロテしてほしい。

・カーレンinゴーカイ
 カオスな内容だったけど、つい何回も観てしまう不思議な魅力。
 ところでレッドレーサーってあんなストレッチマンみたいな演技だったっけ…??
 凄く好きだったんだけど、中身はうろ覚えになってるなぁ。
RV
ジャンクで買ったRVロボは我が家では現役で遊ばれまくっています。カオス。

戦隊ロボもいろいろ欲しいのがあるけれど、オクで買い始めると際限がなくなるので
「リサイクルショップかフリマで出会えたら買っていい」というルールにしてます。
おかげで全然増えません。ゲキウルフはあるのにゲキトージャがありません。
友人の子にあげちゃったギャラクシーメガももう一度手に入れたいけど
もうリサイクルショップではさすがに難しいかー。


posted by シンのすけ at 01:53| Comment(2) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

カプセル合体!リベンジ

昨日は早々にイマイチ認定してしまったけど、
めげずにもう一度"カプセル合体!ゴーカイオー"に挑んでみた。
逃げない!負けない!泣かない!
カプセル合体!ゴーカイオー
…なんとかなるもんだ。
かなり変則的な接続な上、余剰パーツが大量にでたけど
一応マジ、デカ、ガオの要素は全部盛り込めた。

カプセル合体!ゴーカイオー
パトストライカーがはまった時に勝利を確信しました。

足の延長が出来なかったのが心残りだけど、
ガオライオンの烈火大斬刀部分とか拡張性の高いパーツが複数あれば
もうちょっと遊べる気がするー。

そんな訳で、昨日よりもちょっと評価が上がったのでした。
悪くないかもよー。

posted by シンのすけ at 01:19| Comment(0) | TrackBack(0) | スーパー戦隊 | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

"カプセル合体!ゴーカイオー"

ここんところゴーカイ効果で戦隊づいてましたが、
メガトロン様のおかげでTF気分が盛り上がってきました!
…と思った矢先に以前注文してたものが届くというタイミングの悪さ!
カプセル合体!ゴーカイオー
"カプセル合体!ゴーカイオー"
ガシャポンカプセル合体シリーズ最新作。シンケンゴーカイオーまでの合体が可能。
パーツは全てPVC製。
カプセル合体!ゴーカイオー
ゴーカイオーに合体。サイズ比較はゲキレンジャーキッズのメレさま。
これまでのカプセル合体とは異なりディフォルメタイプなのは好みの分かれる所。
カプセル合体!ゴーカイオー
シンケンゴーカイオー。
四肢の漢字が無塗装なのでちょいと地味。
首は専用のものに付け替えます。

カプセル合体!ゴーカイオー
説明書には「オリジナル合体も出来るぞ!」と書いてあるものの
各部のジョイント径がちがうのでせいぜい組み合わせを替える程度、
全部乗せとかは無理。



…うーん、個人的にちょっと厳しいなコレ。
組み替え合体という点では以前紹介したサムライハオー と同じ仕様なんだけど
ディフォルメ加減が苦手だったり、PVC苦手だったりで何だかしっくりこない。
ブロック玩具として遊べる訳でもないし。うーん。

ゲキレンジャーキッズ メレ
全形態の画像を載せる気力が湧かなかったので
メレ様のお美しいお姿をどうぞ。
ネタ扱いされる事が多いこの指人形だけど、角度によってはまあまあ似てる気が。
何より俳優さん準拠の変身前メレ様フィギュアってだけで貴重です。

じゃ、ゲキレンジャーキッズのメレ様レビューでした!(え?


amazonネタかー。でも箱のデザインが違うだけ?

posted by シンのすけ at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スーパー戦隊 | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

"DD-01メガトロン"

なんだかメガトロン様が人気で量販店では売り切れてる!とのウワサ。
あわてて月曜の夕方にノコノコ買いに行ったよ!
DD-01メガトロン
…まぁ普通に全種売ってました。金色カッターももらえました。

DD-01メガトロン
確かにこれはイイですねー。
ボイジャークラスなんで小振りなんですが、おかげで遊び易くて良いです。
変形もそこそこ複雑なものの、面倒くさくはならないイイさじ加減。
遊んだ感触が似てると感じたのは、映画1作目のボーンクラッシャー、
リベンジのスタースクリーム、へけへけのアイアンハイド。
DD-01メガトロン
足のパーツがムギュっとまとまる感じとかたまらんです。
ただ収納するだけじゃなく、”変形”を楽しませようとする意図が
随所に感じられるまとめ方、とでも言いますか。
足と腕とで変形の方向性を変えてあって、飽きないようにしてある、
様な気もするけど気のせいかもしれない。
DD-01メガトロン
マントかっこいいけど、コレPVCだからしばらくしたら癒着するんじゃ…??
トランスフォーマー DA10 オートボットトップスピン トランスフォーマー DD02 スタースクリーム
次はこの辺が気になーる。
映画TFは程々にしようと思いつつ、結局ちょこちょこ買っちゃうんだよなー。

posted by シンのすけ at 01:02| Comment(2) | TrackBack(0) | TF Dark of the moon | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

映画TF3玩具の発売日

映画TF3玩具の発売日でしたが、近所の店には入荷しなかったので未だ触ってません、
ってかメガトロン様が売り切れてるとのウワサを聞いて焦っております…。

そんな中、観ましたよ、映画を!そう「TFリベンジ」を!って今頃やっとか!
TFファンの風上にも置けない話ですけど、子供が生まれたり色々あって
とても映画観てる状況じゃなかったのです…。

やはり肌に合わないんだけど、ロボ玩具映画を一般向けに大ヒットさせるには
下ネタギャグとか、ヒロインがスローでボインボイン走るシーンとかが必要、
という判断はわかる。わかるけどもなー。

あと、アメリカの大学って講師から生徒に至るまで皆ああいうノリだと信じますけど
いいんですか?
posted by シンのすけ at 03:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2011年05月12日

そういえばTF3玩具目前

そういえば映画TF3玩具が今週末すねー。
映画自体には距離をおきつつも、映画シリーズの玩具は
「通常ラインよりも予算かけてる感」が強く出来がイイものが多いので楽しみ。
トランスフォーマー DA02 センチネルプライム
タカラトミー (2011-05-14)
売り上げランキング: 231

SR-71ブラックバードとか空港化学消防車とか
「このビークルからロボットに変形するなら買うしか無い!」
と思ってしまう乗り物がいくつかあるんですが、センチネルプライムは正にビンゴ!
ってか、リベンジ版ジェットファイヤーに続いてのジャストミートなのに
またリーダークラス商品+おじいちゃんキャラって…なんの嫌がらせか。

トランスフォーマー DA21 バックファイアー&スパイク・ウィトウィッキー トランスフォーマー DA22 オートボットサンダーヘッド&タングステン少佐 トランスフォーマー DA23 サンドストーム&デドクリフ上等兵
今回の映画商品だとこのシリーズ楽しみ。
ミクロマンというかG.I.ジョーというか。オモチャ感全開でいいですねー。

トランスフォーマー CV02 バンブルビー&モービルバトルバンカー トランスフォーマー CV03 スタースクリーム&オービタルアサルトキャリアー
基地遊びが出来そうなサイバーバースも期待なんだけど
意外にお高いのね…。チープトイかと思ってた。

トランスフォーマー DA10 オートボットトップスピン トランスフォーマー DA09 ロードバスター
リベンジの時は積極的に人のシルエットからハズそうとして
異形ロボのオンパレードだったけど、今回は鳥足も全然いなくて
かなりまともなデザインラインになってる。
異形ばっかりも手を出しにくいけど、フツーばっかりもそれはそれで
ツマラナイというわがままな客です。
5/14はとりあえずメガトロン様でも狙ってみようかしらー。
トランスフォーマー DD01 メガトロン
タカラトミー (2011-05-14)
売り上げランキング: 445


・話は変わって
馬越嘉彦 東映アニメーションワークスが楽しみ!
あと今週のホビーショーではSDXガンレックスの価格発表があるのかしら?
怖いような、こわいような。っていうか、どう転んでも怖いだけです。

posted by シンのすけ at 03:04| Comment(3) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2011年05月07日

折神じゃないよ。

子供ができてからというもの、それまでの自分のアンテナでは
絶対引っかからなかったであろうアイテムに出会う事が増えました。
天装戦隊ゴセイジャー おりがみ
トーヨー
売り上げランキング: 127658

どこで見つけたのか妻が買ってきました。そしていくつか折って挫折してました。
ゴセイジャー折り紙
展開図(という表現でいいのかしら?)がプリントされた折り紙、
折り方説明書、無地の折り紙のセット。
ゴセイレッド、ゴセイマシン×5、ゴセイブラスター、ゴセイレッドお面の
プリント折り紙が入ってます。

ゴセイジャー折り紙
ゴセイレッドは別々に折った上半身と下半身の組み合わせ。
接合部がちょうど上着の線に合わせてあるので、
折り方でもゴセイレッドっぽくなるように気は遣ってるものの、ほぼプリントでの表現。

ゴセイジャー折り紙
ゴセイドラゴンは別々に折った翼と本体の組み合わせ。
こちらはシンプルながらちゃんとゴセイドラゴンのシルエットになってます!
無地の紙で折ってもそれっぽくなると思う。

今回は説明書の通りに折っただけなんですけども、
折り紙制作の手順って自分の中に無い思考なので、新鮮であり理解不能でもあり。
理系な創作ですねー。
未知の感じがルービックキューブの6面合わせ方の説明された時と似た感触でした。

数年ぶりの折り紙は楽しかったので、ちょいと図書館で本借りてこようかと思います。

これも見かけたら買ってみようかな。
posted by シンのすけ at 00:27| Comment(2) | TrackBack(0) | スーパー戦隊 | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

日記

だらり
もうちょっとマシな吊るし方なかったのか。
ものすごい晒しもの感。

タクティクスオウガ 運命の輪 Art Works (画集)

スクウェア・エニックス
売り上げランキング: 117

子供がいると連休は全然休めない!
買い物でもして発散したいとこだけど、
このところ高額本が続いててあんまり余裕ないー。
でもこれは欲しいー。
posted by シンのすけ at 02:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

"アーマーハイド"

投げ売りのまま未だ売り切れないアニメイテッド玩具ですが
遊んでみるとやはりなかなか良いものが多いです。
アーマーハイド
"アーマーハイド"
地味めのトイですが、存在感の強い造形でスナールと並んで好きな製品です。
ラチェットの色替えというのもファンのツボを押さえててイイですね、
日本ではアーマーハイドなんですが。
アーマーハイド
改造素材にしようとアニメイテッド投げ売りでいろいろ買ったのですが、
触ってるうちに気に入ってしまって全然手が出せませんー。


posted by シンのすけ at 00:43| Comment(2) | TrackBack(0) | TF アニメイテッド | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

パワレン日本語吹き替え

・「パワーレンジャーS.P.D.」日本語吹き替えプロジェクト始動
初代パワーレンジャー以来の逆輸入!これはうれしい!
でも東映チャンネルかぁ。

できることなら"R.P.M."も観たい。
すこしだけyoutubeで観ましたが、コンピューターに制圧された世界を舞台に繰り広げられる生き残った人類と機械の戦いという、ターミネーターかマッドマックス2ばりの世界観なのに、変身するとゴーオンジャーというミスマッチが面白いです。
アクションも日本版よりスピーディにアレンジされていて見応えあります。
地道に英語で観よう。

・以前POWER RANGERS SAMURAI版のシンケンレッド を紹介しましたが
折角だし5人揃えたいなーと思って探してみたものの、土と天が全然売ってない!
アソート時点で女の子戦士は少なめみたい。セット売りで買っとけば良かった…。
ゴールドレンジャー発売時に再販されないかしらん。

ebayでもちょっとプレミア価格だし、いっそこっちで揃えるべき…?
posted by シンのすけ at 01:08| Comment(4) | TrackBack(0) | スーパー戦隊 | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

アニメイテッド一発変形

TFにもいろいろありますが、
僕が好きなカテゴリのひとつが”一発変形”と呼ばれるもの。
スーパーコレクション
"TFアニメイテッド ス−パーコレクション vol.2"より
アイアンハイドとグリムロック。
アイアンハイドは元々かわいかったビークルがさらに丸っこいシルエットに。
グリムロックもヴォイジャー版とは微妙に異なるプロポーションです。
両者ともここからスイッチひとつで…

スーパーコレクション
バシャッと変形!
一カ所スイッチを押す事でロックが解除、ギアが連動しスプリングの力で各部が展開、
仕上げに手動で細かいパーツを微調整して変形完了。
複雑な変形のTFも凄いと思うけど、一発変形には毎度度肝を抜かれる。凄い。
ギアの連動っぷりとか何度もマジマジと見てしまう。

アイアンハイドは一発変形ではスタンダードな展開方法。
グリムロックの方はちょっと新しいパターン。でもちょっと不安定。
ロック箇所が複数ある上にツメが浅いので勝手に暴発しがちだけど
グリムロックのキャラクター性を表現した仕様だよきっと!
グリムロック
恐竜モードのグリムロックの背中には穴が空いててロボット時の胸が見える。
特に意味はないと思うけど、多重構造感がなんかうれしい。

トランスフォーマー アニメイテッド アニメイテッド スーパーコレクションVol.1 トランスフォーマー アニメイテッド アニメイテッド スーパーコレクションVol.2
出来れば全種単品で出して欲しかったところですが
発売してくれただけでも御の字か。

トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー グラビティボッツ GB-02 バンブルビー トランスフォーマーリベンジ トランスフォーマームービー グラビティボッツ GB-05 マッドフラップ
こっちの一発変形も大好き。でも今回の映画ではこの系統のトイ出ないのね…。
ま、そりゃこの投げ売りっぷりじゃ仕方ないかー。



posted by シンのすけ at 06:29| Comment(0) | TrackBack(0) | TF アニメイテッド | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。