本日は"Power rangers jungle fury"から
"Micro Animal Zord Sets A"を紹介しますー。
"Tiger zord"皆さんおなじみゲキタイガー。
何か違うとすれば4輪自動車になってしまった事くらい。
運転席っぽい部分もあるので、心の目を凝らしゲシュタルト崩壊を起こせば
だんだん自動車に見えてきます。
"Jaguar zord & Cheetah zord"こちらも自動車になりました。ゲキジャガーというよりエンジンバスオン。
側面にあるタイヤはダミーで、内側に車輪がありコロ走行可能。
"Vehicle Mode"日本版ゲキトージャにはないパワレンオリジナル3体合体ビークルモード。
側面のジョイントで接続しただけの、特に説明もいらないシンプルな合体です。
タイムジェットへのオマージュだと思えば意外と好きになれるかも。
"Megazord Mode"そして誕生!ゲキトージャ!
なんかツッコミにくい微妙なプロポーションだー!
第一印象は半ズボンで長靴の小学生。

前作の同シリーズ、アルティメットダイボウケンと。
アルティメットは胸のパーツが無いなど日本版との差異はあるものの
基本的にはオリジナルに忠実なのに対し、今回のゲキトージャは…一体何が?!
「合体シフトオン!」これがこのシリーズの本懐。
アルティメットダイボウケンとはジョイントが同型なので
様々な組み替え合体を楽しめます。
日本のレジェンド戦隊 ジョイント合体シリーズとも同ジョイントなので
からめて遊ぶ事も出来そうですが、パワレン版の方がサイズが小振りです。

シリーズいろいろ。
パッケージ裏にはパワレンオリジナルのメガゾードセットが載っています。
この辺との組み替え合体を考慮したらゲキトージャのプロポーションが
面白い事になってしまったという事でしょうか。
しかし、ここにはありませんが、後に
"SET D"として劇中のスタイルを再現した
ゲキトージャも発売されています。えええー、じゃあ”SET A"の立場は?!

とか色々ツッコミつつも、ヌボンとした姿にキュンときてて割と気に入ってるのです。
でも、他のセットを買う予定は無いんで期待しないでね。
posted by シンのすけ at 01:53|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
スーパー戦隊
|