・今日は育児日記。
子供の寝かしつけで毎夜「お話」をしているのですが
本を開くと子供のテンションが上がりすぎるので、
絵本を使わず、うろ覚えで「語り聞かせ」をしています。
絵本が使えないとなると、お話のチョイスのハードルも上がります。
ビジュアル情報無し、トークだけで2歳児が理解出来る内容、となると
なかなか限られてくるのです。
「桃太郎」「三匹の子豚」はOKだけど、
「かぐや姫」「シンデレラ」はストーリー自体が難しかったり、
「ブレーメンの音楽隊」「ジャックと豆の木」はビジュアル無しだと
わかりにくかったり、お話選びが結構大変なのです。
今日はネタが底をついてしまい困り果てた末、ふと、
『中島敦の「山月記」を心理描写抜きのあらすじでしゃべったら
意外と結構おとぎ話っぽいんじゃない?』と思い
うろ覚えで人食いトラを熱演してみましたが、見事に不評、
『「ちびくろさんぼ」がいい』と、トラ繋がりでチェンジ要望がきました。
うーむ、ダメか(そりゃそうだ)。


安パイなのは
「アンクとえいじくんが西友にメダルを探しにいくお話」とか
「キャプテンマーベラスとハカセがうどんを買いにいくお話」とかの
とっさにに考えたキャラクターモノですが、2歳の娘に
”特撮2次創作”を
語って聞かせてると考えるとちょっとイヤな気分になります。
posted by シンのすけ at 00:41|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
”ムスメモ!”
|