2012年02月26日

あ、ユナイテッド。

クイックスイッチ
ユナイテッドの発売日だったけど、クイックスイッチで遊んでました。

・日本版TFプライムの商品仕様
フィギュア王でTFプライムの商品仕様を読みました。
・マイクロン接続用のジョイントを増設
・エンブレムとか各部塗装がシールになる
・カスタマイズシールもある
・アームズマイクロンは組み立て式
むう、これってカスタマイズ要素を増やす事で
ダンボール戦記的に子供層に手に取ってもらおうという作戦なのかな。
ガチャガチャマイクロンといい、コロコロで展開といい、
今回のタカトミはやる気だな。コスト削減を兼ねてるのもうまい。

でも玩具をカスタマイズ系男玩みたいに盛り上げても
肝心のTV番組自体はそういう要素ゼロだし…大丈夫?
いっそ、小学生達が手のひらサイズのTFたちのパートナーになって
カスタマイズを駆使してバトルするアニメを作ればいいのに…

は!そういやタカトミはアニメイテッドの時に本編をカットしてまで
音仏家をねじ込んできた前科があるんだった!
今回のやる気から考えると、ホントに何かやらかしかねない気がしてきた…!
(それはそれでちょっと見てみたい気も)

posted by シンのすけ at 02:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2012年02月16日

パチとパチとホンモノ。

部屋の片付けをしてると色んなものが出てきます。
今度、またビックリマンの新作が発売になる記念、ではないですが
最近発掘したものの中からレアでアレなものをピックアップ!

キングドラゴン
”キングドラゴン”
お菓子などの商品名が書かれていないので、
おそらく駄菓子屋系のパチだとは思いますが
パチにしては割としっかりした絵柄です。ボヒュ。

キングドラゴン裏
「地獄VS天国シール」らしいです。
「悪界のウワサ」なんかもあって、どうにもビックリマン風味のテキスト。

サタン2人
”サタンマリア””グレートサタン”
手描き感あふれる見事なパチシール!これこれ、これこそパチ!THEパチ!
どちらもサインペンで描いた様なテキトーな絵ですが、模写のサタンマリアに対し
グレートサタンの方は味わい深いオリジナルキャラ(多分)。
目が色っぽい。
グレートサタン裏
グレートサタン裏書き。
こちらもビックリマンっぽさがそこかしこにアリアリと。
クロールで伸びやかに空を飛ぶグレートサタン様が素敵。
サタンマリアの裏書きはビックリマンのコピーなので割愛。

チャニチャニアブゥ
最後は口直しにメーカー品を。
コリスの「ファンタジアムの逆襲」の”聖使スターチャイルド”
カバヤの「チャニチャニアブゥ」の”つゆくさの魔法使い”

さすがにメーカー品は絵がしっかりしてます。
特に「チャニチャニアブゥ」は絵がかわいい事で当時から有名だったのですが
流通量が少なかったのか僕の地元ではついぞ見つける事が出来ず、
旅先で買ったこの一枚しか持っていません。
「チャニチャニアブゥ」の絵は、当時「月刊OUT」で挿絵を描かれていた
”ぱんよめ”さんだ、という話を聞いた事がありますが、どうなんでしょう?
確かに似てます。

じゃ、久しぶりにシールの話題でしたー。


posted by シンのすけ at 00:38| Comment(6) | TrackBack(0) | ビックリマン。 | 更新情報をチェックする

2012年02月15日

もらったり、とられたり。

リア充なので、チョコは妻からもらいました。
娘はまだ3歳なのでイベントの趣旨を理解していません、
逆にチョコを盗られました。

"Transformers Evolutions: Hearts of Steel"

また注文するの忘れてた、そして品切れてる。
表紙イラストがいい雰囲気ですねー。
コレ一冊しか出てないですし、続きの予定も聞きませんが
スチームパンクなメカデザインを見るだけでも面白いんじゃないかと。
amazonのページでなか見!検索でみれますよ。

posted by シンのすけ at 01:53| Comment(2) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2012年02月13日

仮想と現実。

仮想と現実
隙あらば玩具を要求されます。
posted by シンのすけ at 02:09| Comment(6) | TrackBack(0) | ”ムスメモ!” | 更新情報をチェックする

2012年02月10日

ちょっと実験


VS DRIFT by ~sin-nos on deviantART
初めてdeviantからリンクしてみる。
お、ちゃんと出てる。

posted by シンのすけ at 02:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

”DRIFT"追加

■ダイナモコミックスにて”DRIFT"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX

おまたせしました!TCCのSGドリフトと時を同じくして
ようやく”DRIFT"の記事をアップしました!
ドリフト
ついでに久しぶりにドリフトで遊んでみた。
カッコいいけど、変形が単純で面白みは少ないなー。


あと、ドリフト繋がりって言うとちょっと強引か。今頃ようやく買いました、
まさかマンガで那須与一を見る事になるとは思わなかったなぁ。
那須与一といえば、教科書で読んだ『平家物語』。
扇を射抜いて敵も味方も盛り上がってるってのに、
舞ってる貴族もついでに射抜いてしまうという、
場の空気を読まない与一の戦闘マシーンっぷりに
子供の頃衝撃を受けたのを憶えています。
面白かったので明日2巻買ってきますー。

posted by シンのすけ at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2012年02月03日

寒い。なんだこれ。

SGドリフトを注文してしまった。ついイキオイで。
ラナバウトは、ギャラクシーフォース版があるからいいや、
と本気で思っています。

・ROBOT魂 龍王丸

もう予約してるのか。しかも次の魔神も準備中とは!
全高125ミリ、6300円て、フォーマットとしてはROBOT魂 よりSDXに近い?
買わない訳にはいかないけど、遊んでから
「豪華すぎてイヤ。もっとチープなのがいい!」とか
毎度の理不尽な文句を言うのが想像出来るわー。もー。


posted by シンのすけ at 01:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2012年02月02日

ぐるぐる様。

ぼちぼちとユナイテッドも買っております。
UNタンクメガトロン
"タンクメガトロン"
製品としては少し古いものですが、今回のウリは間違いなくこのカラーリングなので
古さは大した問題じゃないのです。
紫+水色をメインにアクセントにオレンジってものすごい破壊力!

紫メガズ
EZコレG2メガトロンの紫色もかなり鮮やかな印象だったけど
ユナイテッド版と並ぶと渋く見えますねえ。

ミサイルコンボイ
"G2コンボイミサイルトレーラー"
ついでに引っぱり出してみました。
ウチにあるのはジャンク品で、右腹のタイヤが一個ありません。
バンザイトロンの手刀を挟みすぎて壊れたのでしょう。

ミサイルコンボイ
足が白くなって青成分が減っているため、歴代コンボイ一族の中でも
飛び抜けてさわやかな配色。この色好きだー!
エアポンプでミサイル飛ばすギミックも好きだー!
かかとが無くて直立出来ないけどミサイルトレーラー好きだー!

おっと、タンクメガトロンの紹介のはずが、ミサイルトレーラーへの
愛を叫んで終わりー。


posted by シンのすけ at 00:37| Comment(2) | TrackBack(0) | TFユナイテッド | 更新情報をチェックする

2012年02月01日

アメコミ関連。

・DYNAMO COMIXを更新しないとなあ、と思い
”DRIFT"のあらすじをまとめてたのだけど、なんかうまくまとまらなかった。
今週中にはなんとかしよう。
IDW版TFも遂に最終章に突入の様だし、早く書かなきゃ。

・Transformers Evolutions: Hearts of Steel
開拓時代を舞台にスチームパンクなデザインで話題になったものの
2冊目が出なかった"Hearts of Steel"が2月に再発売。
そういえば僕も買ってなかった。


・Transformers Classified: Switching Gears

こちらはコミックではなく小説(もちろん英語)。
TFリベンジの玩具オリジナルキャラ”ギアーズ”がカッコ良く表紙を飾ってますが、
なんでこのキャラをチョイスしたんだろう…?
気になるけど、僕の英語力では英語の小説はちょっとハードル高いスわー。

さて、明日の朝はSGドリフトの販売再開あるかしら。


posted by シンのすけ at 01:42| Comment(5) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。