2012年07月31日

ゴーバスどうでしょう

ゴーバスどうでしょう

結局このあとゴーカイジャーのDVDを観てました。
金銀増えてもダメかー。
posted by シンのすけ at 02:01| Comment(2) | TrackBack(0) | ”ムスメモ!” | 更新情報をチェックする

2012年07月30日

幼稚園話・番外

幼稚園話・番外
日本の宗教教育はのんびりしてていいですね。

…それとも個人の性格の問題?
posted by シンのすけ at 03:28| Comment(2) | TrackBack(0) | ”ムスメモ!” | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

風邪コンボ。

風邪コンボ
聞いた話では、4月の入園から立て続けに風邪をもらってしまって
登園日数が1学期の半分以下の子もいるそうな。
こども大変だなー。

posted by シンのすけ at 02:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ”ムスメモ!” | 更新情報をチェックする

2012年07月24日

TF体重測定

FOCが小さい!軽い!と各所で言われておりますが
実際のところどうなのよ?と思い、体重測定をしてみましたよ。
ゲスい試みなのは承知な上だよ!

体重測定
参加メンバーは上のデラックスクラス6名。
比較対象は04年のスーパーリンクから2名。
何故スパリンかと言うと、手元にあったから。
測定機器も調理用のテキトーなものなので、まぁその程度の測定とお思いくださいな。







SLグランドコンボイ(スパリン)134g
ロディマスコンボイ(スパリン)152g
バンブルビー(AM版) 78g
オプティマスプライム(FOC版) 73g
ジャズ(FOC版) 60g
ショックウェーブ(FOC版) 67g

スパリン勢の中でも小振りなSLグラコンと比べても
なんと約半分という結果に!うわぁ、ホントに縮んでたんだなぁ…。

もいっちょついでに、比較用にスカウトクラスの体重も測定。




ブラストアーム(スパリン)72g
シグナルフレア(スパリン)73g
N.E.S.T.スキャッターショット(ムービー)44g

FOCを「スカウトと思って納得する」とか言ってたけど
なんとスカウトクラスより軽くなってた!
スカウトクラス自体もスパリン期と2010年とでは相当な体重差ですが。

体重測定
物価とか人件費とか社会情勢の関わる事なのでやむないとは言え、
実際ここまで縮んでいたとはちょっとショック、
とは言え、むしろ体重は半減してるのに身長をキープしてる事に
制作側の苦心を感じます。

以上、ゲスなだけで特に意味のない体重測定でした。
posted by シンのすけ at 02:12| Comment(3) | TrackBack(0) | TFその他 | 更新情報をチェックする

2012年07月21日

"RED HORN DEVIL"

redhorndevil
posted by シンのすけ at 02:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 4コマ | 更新情報をチェックする

2012年07月15日

そういえば祭り

サンディエゴコミコンのTF関連ニュースに盛り上がり中。
祇園祭だったことを忘れるくらい盛り上がり中。
レッカーズ合体とかどうかしてる。

・ZOIDS concept art III

このシリーズももう3冊め。
ゾイドはタカトミが沈黙を続ける中、他メーカーががんばってますねー。
ゾイド徒然草さんの 紹介記事が画像多くて判り易いのでオススメ。
posted by シンのすけ at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2012年07月10日

Fall of Cybertron 到着

"Fall of Cybertron "第一弾の3体が届いたー!
foc
”OPTIMUS PRIME"
"War for Cybertron"版と比べると胸周りのデザインが直線的でシンプルな上、
パーツ数が少なくなった事もあってちょっとチープ感あるのは否めない。
首、肩、腰、足の付け根、足首がボールジョイントになっているので
今回の3体の中では最もポーズつけ易いと思います。

foc
"JAZZ"
パーツ数は抑えめながら、胸まわりのパーツの重なり感はイイ感じ。
足首の可動がイマイチなせいで接地性が宜しくないため
ポージングではオプティマスに劣ります。

foc
"SHOCK WAVE"
こちらも足首の可動に難があって接地性は良くないのですが
今回唯一、目が集光になっていてビコーンと光る様はまさにショックウェーブ!な
存在感があってスゴく良いです、ちょっと背は低いですが。

foc
このショックウェーブはTFプライム名義での国内販売が決定してる様なので
アームズマイクロンが付く分そっちを待つ方がお得な気はします。

今回の3体ともTF PRIMEシリーズ以降の小型&簡素化の流れに則っているのが
明らかに見てとれますが、その分玩具としては扱い易くなってるので
グリングリン遊び倒すのが良いかと思います。

軽ーく紹介でした。
posted by シンのすけ at 00:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外TF | 更新情報をチェックする

2012年07月02日

110

110cm
お正月の頃の話題ですが。

こういう時、長さや重さの単位を説明するのは
なかなか難しいです。
posted by シンのすけ at 15:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ”ムスメモ!” | 更新情報をチェックする

2012年07月01日

MTMTE到着

IDW版TFの新シリーズ"MORE THAN MEETS THE EYES"のTPBがAMAZONから到着。
まってました!
MTMTE
前日譚"THE DEATH OF OPTIMUS PRIME"と”MTMTE"#1〜3を収録。
ウワサに聞いてはいたけれど、なかなかのテキスト&情報密度。
これはなかなか手強いぞ…!
作画のクオリティも高いのでがんばって読みますとも!
MTMTE
IDW版にようやくクロームドーム登場。
コミックや玩具リメイクで冷遇されてる印象だけど
ヘッドマスターズで主役だったのを観てる日本人と違って
アメリカ人からするとマイナーキャラなのでしょうね…。



■BRUTUS

この歳になって初BRUTUSだぜアメコミヒーロー特集!
誌面の約半分、70ページ近くの特集なので結構なボリューム、
マーベル、DC中心の記事で、IDWは出てきませんが
寺田克也氏のアベンジャーズの表紙だけでも買う価値有り。

posted by シンのすけ at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。