2012年12月21日

レオプライムの変形のこと。

さてレオプライムです。
レオプライム
発売前からちょっと楽しみにしてた箇所があるのです、
それは腕の変形。
レオプライム
ロボットとビーストで比べるとわかりますが、
ロボットで肩だった部分がビーストではツメになっています。
つまり、変形前後で腕の付け根と末端が入れ替わっているのです。
これは一体どういう事…?
レオプライム
まず肩にあったツメが、腕とは独立したアームで離れてゆきます。
レオプライム
ぐるんとスイングして…
レオプライム
ハイ完成!
つまり、足の付け根の透明オレンジ部分とつま先は分離していて
ビースト時にはひと繋がりの足になってはいないのです!
すげえ!と同時にインチキだ!と思いました。

相変わらずロボの四肢をそのままビーストの四肢にはしないという
こだわりは感じますし、変形ギミックとしては成立してるのですけど、
見た目だけで、構造上は繋がった足になってないのが
なんだか少し生理的にスッキリしない…僕だけかしらん。
レオプライム
ま、細かい事はおいといて、
未来の老ライオコンボイ設定もあって、この顔もなかなか悪くないと思えてきました。
ちょっとクセがありますがカッコいいですよー。



posted by シンのすけ at 03:58| Comment(2) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

トップ更新。

2012年に書いた記事を読み返していたら、
年初にトップ画像を更新して「今年はちょくちょく更新したい」とか書いてたのだけど
結局そこから一度も変えなかったという…。
と言う事で駆け込みトップ画像更新!アクションマスタースライサーです。
2013年にはスライサーを入手したい願いを込めて!

ちょっとクリスマスっぽくしてあるので、すぐに更新しないといけないという
背水の陣でございます…。


posted by シンのすけ at 04:13| Comment(2) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2012年12月13日

まんがいろいろ

”I KILL GIANTS”

「あたしは巨人を倒す」孤立する妄想少女バーバラ。
彼女の言う〈巨人〉は妄想か、それとも現実か!?
(オビより)

海外コミックの邦訳本です。
序盤、妄想に取り憑かれ孤立する中二病少女の描写がキツかったのですが
〈巨人〉の正体に迫る中盤以降でぐいぐい引き込まれました。

オビの推薦者が松本大洋氏と内藤泰弘氏というあたりでピン!とくる方にどうぞ。

こうなると原語版でも読みたくなる病。


”星屑ニーナ”

1巻読んだ時点で「これどうやって続けるんだ?」と思ったのだけど、
ぐるんぐるん展開してついに3巻。っていうかまだ3巻だったか。おもしろい。
posted by シンのすけ at 01:50| Comment(3) | TrackBack(0) | まんがとか雑誌とか。 | 更新情報をチェックする

2012年12月09日

”VOL.3 REVENGE OF THE DECEPTICONS"追加

■ダイナモコミックスにて"VOL.3 REVENGE OF THE DECEPTICONS"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX

AHM以降のオンゴーイングシリーズって、なんだか行き当たりばったり感が
強い気がして、イマイチ乗り切れない…。


posted by シンのすけ at 00:45| Comment(2) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。