2013年03月27日

いつだって OLD FRIEND

ひさしぶりの改造TF〜。
SGアイアンハイドG1
"SGアイアンハイド G1スタイル"
ご覧のとおり、復刻版トレイルブレイカーを使ったお手軽改造です。

SGアイアンハイドG1
顔はビークールの黒のオフロードカーの物を流用。
目が青かったのでSDガンダムBB戦士付属のホイルシールを切り抜いて貼りました。
塗装がホントに苦手で…。
ビークールの顔は全体にディフォルメ気味ですが、G1のボディなら
意外と違和感無い様に思えます。

SGアイアンハイドG1
ビークールの顔とトレイルブレイカーの後頭部を軽くすりあわせて接着。
今回の工作箇所はこれだけ。塗装箇所は足の赤いパーツを黒くしたのみ。

SGアイアンハイドG1
ビークルモード。
荷台のカバーは外しましたが、この状態だとまんまトレイルブレイカーですね…。
でも映画版のアイアンハイドのイメージで、黒い4WDってのもアリでしょう。

トレイルブレイカーの特徴であるところのドアのオレンジラインは
ガンダムマーカーの消しペンで消しました。
ボンネットのオートボットインシグニアも同じく消しペンで消したのですが
黒塗装の皮膜にも少しダメージが…。
SGインシグニアを貼ったのであまり見えないのが幸い。
側面の"4WD"も消すべきなのですけど、ここの塗装がハゲると隠し様が無いのでそのままにしときます。

SGアイアンハイドG1
コミックからSGアイアンハイド。
クラシックアイアンハイドのブラックバージョンで、
現在のところ製品化はされていません。

SGアイアンハイドG1
以前作った"SGメガトロン G1スタイル"と。
体格差が …。

塗装が苦手でもお手軽に作れる"SGアイアンハイド"でした。
ほなまた〜。


posted by シンのすけ at 23:07| Comment(3) | TrackBack(0) | 改造モノ | 更新情報をチェックする

2013年03月16日

トップ画像更新

クリスマスバージョンのまま長らく放置だったトップ画像を更新しました。
リクエスト頂きましたEU TFのクレンチです。

ヘッダ画像サイズを考えずに描き始めて、トリミングで苦労するのは
いつもの事なのですが、今回は流石にバランス悪すぎた…。
と言う事で、フルバージョンはこちら。

Clench by ~sin-nos on deviantART
春をイメージしたピンク…というにはちょっと毒毒し過ぎか。
トラッコン戦闘分析兵カルカーも描いたのですがバッサリとカットです。
次回はいつかしら〜。

posted by シンのすけ at 01:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2013年03月15日

確定申告おわり

なんとか確定申告も片付きました、来年は青色申告に挑戦しよう。
トップ準備中
・そんな訳で遅ればせながらトップ画像を準備中。
久しぶりにGペンで描いてみましたが、
1体描くだけでものすごく消耗、
ロボットが大量に出てくる漫画を描いてる漫画家さんとか
改めてスゴいと思いました。

・いろいろ買物したいですが、月末にフォートレスマキシマスが届くかと思うと
クリックする指先も鈍ります。どこに置こう…。





posted by シンのすけ at 05:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2013年03月11日

機動二刀流 ダブルファング

突然ですが爆闘宣言ダイガンダーの玩具です。
ジャンク品なのでちょっと部品足りないのです。ごめんあそばせ。
タイガマル&ロウガマル
"機動忍法帳 ロウガマル"&"機動大盗賊タイガマル"
同構造ディテール違いの2体コンビです。
TFG1期の玩具のごとく窮屈な上半身と、BW期の様にスラリとふくらはぎのある足。
ちょっと独特なバランスです。
タイガマル&ロウガマル
顔アップ。
TFとは雰囲気が違うなーとずっと思っていたのですが
TFプライムで瞳有りデザインに慣れたせいか、意外とイケる気が。
慣れって怖い。
タイガマル&ロウガマル
変形!ビーストモード!
四つん這いになっただけの比較的簡単な変形です。
同構造の2体ですが、ポージングで狼と虎の違いにこだわってみるのも楽しいかと。
ちなみにタイガマルは本来サーベルタイガーですが、牙が欠品、
ロウガマルはシッポに収納されてる剣が欠品です。
ダブルファング
機動二刀流 ダブルファング
上下入れ替えが可能でスーパーリンク好きにはたまりません。
すねなどの各部装飾デザインがTFとは違う雰囲気ですね。
ダブルファング
合体時用顔。
タイガマルいい顔してる、
悲しいの?怒ってるの?
ロウガマルは無表情かと思ってたけど、白いV字を口として見ると
ものすごく笑ってる顔に見える。急にかわいくなる。
タイガマル&ロウガマル
ここからトランスプレイ。
ダブルファング状態のまま四つん這いで合体ビーストに。
肩幅が広くてたくましい。
背中の武装がゾイド的でもあり、色のせいかデジモン的でもあり。
タイガマル&ロウガマル
怪獣っぽくしてみたり。手がかわいい。

古い玩具ですが、なかなか遊びがいがある2体です。
構造もしっかりしていて安心して遊べますし、
幸か不幸か市場価格も相当お安いのでオススメです。
ディセプティコンインシグニアが似合いそうなカラーリングなので
TFに編入して遊ぶのも楽しいかと。

では、突然のダイガンダー玩具紹介でした!
ダイガンダーとウェブダイバーの玩具は面白いの多いですよ!
posted by シンのすけ at 04:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ロボTOY。 | 更新情報をチェックする

2013年03月01日

”VOL.4 ”Heart of Darkness”追加

■ダイナモコミックスにて”VOL.4 ”Heart of Darkness”の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
こんな更新ペースじゃ、発売ペースに全然追いつかない!
次は話が立て込んでるけど、出来るだけお早く更新します〜。

あ、トップ画像がクリスマスのまま、もう3月…。
posted by シンのすけ at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。