2013年11月29日

”CHAOS"追加

■ダイナモコミックスにて”CHAOS"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
長かったシリーズも遂に完結ですよー。

CHAOS21.JPG
ストーリー云々はおいといて、このシーンが辛かったのねん…

posted by シンのすけ at 02:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

リンク更新とかメカ机とか。

久しぶりにリンクを更新。
GP/グリムポップ さん
毎日更新な上に週末にはプラモの作例をきっちり合わせて来るという
ウチとは真逆な安定更新のサイトさんです。
気づけば毎日訪問してたのでリンクさせて頂く事にしました。

さて、ガンダムビルドファイター熱に浮かされて久々に電撃HOBBY MAGAZINE
を買ってみました。
”めざせビルドファイターズ〈塗装編〉”とあるので、初心者向け塗装講座かと思ったら
今時はエアブラシが前提なのね。
世代格差を感じます。
desk.jpg
付録のMSハンガーは使う予定が無かったので、ちゃちゃっと接着して
ロボット生命体用の机にリフォームです。
デラックスサイズに丁度よい大きさ、いろいろ名シーンを再現しよう!

jf.jpg_effected.png
米アマゾンでちっちゃいスタスクを買ってみました、
エアマスターと並べるとなんだか既視感です。

日本版も今月末発売、それにしてもスカウトより小さいサイズの2体セットで
定価3780とは…、昨今の値上がり傾向には目眩がします。

米アマゾンの安さがうらやまし。特にボイジャーの安さときたら。
円高時代が終わったとは言え、物によっては米アマゾンで買った方が
送料入れてもお得な場合があります。



posted by シンのすけ at 02:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2013年11月16日

KRe-O上陸!

久しぶりにトイザラスに行ったので
”クレオマイクロチェンジャーコレクション”を買ってきましたよ。
アームズマイクロン?なんのことですかい?
kreo01.jpg_effected.png
とりあえずダージとシンジ。
シンジ…?
おなじみ大人の事情で改名を余儀なくされたようですが
元ターボマスター スコーチのようです。
武器から飛び出す巨大な炎がターボマスターの証!
スコーチなら武器は1個だろ!とか言わないの!
kreo00.jpg_effected.png
この二体に限らずですが、公式で取り付けるエプロン状のパーツを
外すと胴体にはそれぞれのキャラクターに合わせたプリントがされています。
ダージもシンジもエプロン無しの方がキャライメージに近いですけど
そうすると背中にパーツを付けられなくなるという弊害が。
うーん、折角のプリントが隠れるなんて、もったいない。
とりあえず、キャラ毎にお好みでエプロンを外してしまうのも良いかと。
kreo04.jpg
Kre-Oの日本導入だけでもうれしいのに、
まさか単品クレオンまで発売してくれるとは思わなかったなぁ。
気になる人はトイザラスのブロックコーナーにダッシュ!

あと、Seppuku Station さんの記事のおかげでダブらず済みました、多謝。
posted by シンのすけ at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | TFその他 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。