2013年12月25日

メリークリスマス

4_クリスマス.jpg

おもちゃで遊ぶ間も無いくらいリア充でごめんあそばせ!
posted by シンのすけ at 03:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ”ムスメモ!” | 更新情報をチェックする

2013年12月19日

完全復刻版

■県立地球防衛軍 完全復刻版 1

アンテナが低くて、今日まで知らなかった!
表紙書き下ろし、新作1本収録!
バラダギ様かわいいな!昭子だれだ!明日早速買いにいく!

この作品は思春期にハマった超思い出の作品なのだけど、
改めて読むと作品以外の思春期的な事が思い出されてザワザワするよ…!

■ A Celebration of Transformers Package Art

まだ日本のアマゾンには登録されてませんが、
IDWからTFパッケージアート画集が発売!これはたのしみ!
posted by シンのすけ at 02:25| Comment(2) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2013年12月15日

バンバン撃つ!


アクションフィギュアでありながら、
背中のグリップを握ってミサイルを発射出来るという
鉄砲玩具的な遊びも出来るBH版巨大オプティマス。
おもしろいけど日本では受けないか?と思ったら
価格の下がりっぷりを見るにアメリカでも順調に人気無い模様。

↑よくわかる動画。
ギミックは好みが別れるとこだけど、
アクションフィギュアとして見ても悪くないんじゃないかしらん。

こっちも似たコンセプトだけど、
ゴセイヘッダー一斉発射が劇中イメージと合ってるという点が
オプティマスは大きく異なる。

どっちも遊んでみたいし、値段も高くはないんだけど
デカイから送料がかさむなぁ…。
posted by シンのすけ at 03:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2013年12月08日

小さいワスピネーター

先日買った小さいスタスクがこじんまりと扱い易くて良いのですが
そのスタスク付属のさらに小さいワスピネーターがさらにシンプルで良い感じ。
wasp01.jpg
ロボットモードでの可動は腕の前後振りくらい。
昔のジョイントロボとか思い出すシンプルさが素敵。

wasp02.jpg
虫モード。
変形は虫ヘッドを移動させるくらいで、
ほぼロボットを寝かせただけというシンプル変形。
5ミリジョイントをそのままハチの針に見立ててしまう思い切りが素敵。

wasp03.jpg
武器モードへの変形がちょっと凝っていて、
羽を動かすとマジックハンド状に銃身が飛び出してきます。
シンプルでありながら、ひとギミック盛り込んで来るという
こだわりがとてもTFらしくて素敵。

wasp04.jpg
武器に見えるかどうかは…みんなのイマジネーション次第だ!

wasp.jpg_effected.png
スタスク&ワスピネーターのタッグというのが意表をついてて、
2次創作心をくすぐります。

付属ミニロボ目当てにこのシリーズを買い続けたいです。


posted by シンのすけ at 02:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外TF | 更新情報をチェックする

2013年12月07日

Transformers Armada: The Complete Series


米アマゾンにアルマダのDVDボックスの画像がきたよ!
全話収録でお値段40ドル!
送料入れても6000円位で買えちゃうんじゃないかしら。
日本語音声も収録してくれるといいんだけどなー。
posted by シンのすけ at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2013年12月04日

手堅い、善くも悪くも。

オライオンパックス買いました、海外版で。
op.jpg_effected.png
安定の完成度なんだけど、ときめかないのは何故だろう。
TF玩具の完成度は昨今、高い所で安定していて、
それはそれで素晴らしい事なのだけど
安定した分、驚きは減ったなーというのが最近の思うところ。

ぜいたくだなー。



メトロもここまで下がると買っちまおうかなって気分になるけど
いやいや思い出せ、問題は価格じゃなくて置き場所なのねん…。


posted by シンのすけ at 00:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外TF | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。