2014年09月30日

今頃”ビックリマン原画展”の事。

もう終わってしまいましたが心斎橋で開催されていた”ビックリマン原画展”の話。
期間中、心斎橋に行く用事が立て続けにあったおかげで4回も行ってやりましたさぁ!
gordy.png
yuusi.png
驚いたのがメイドン遊使の彩色原画(セル画)の発色の良さ。
実際のシールではメタリック地に印刷されていたため
色がくすみぎみだったのですが、それとは対照的に
セル画は蛍光ぎみの発色で、これまでの印象がガラリと変わる鮮やかさでした。

会場は写真撮影OKだったのですが、
既に原画集も買ってるし、写真撮影してもこの鮮やかさは残せないだろうし、
正直、撮影する意義を見いだせない。
でも折角だから記念に何か撮影しときたい…!

悩んだ挙げ句、
jidori.png
メイドン天使ちゃん達と3ショット写真を撮って帰りましたとさ。
キモいのは承知だよ!


posted by シンのすけ at 02:28| Comment(2) | TrackBack(0) | ビックリマン。 | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

スーパーリンク G1アイアンハイド ややこしい!

随分ご無沙汰しております。
色々改造案件は抱えてるんですが、まとまった時間が取り難く
作業がなかなか進まないので、ちょいと息抜きにカンタンなものでも。

sliron00.png
”スーパーリンク アイアンハイド”
SLインフェルノの体に、ビークール センチネルの頭部をくっつけただけの
超お手軽改造です。
胸のフロントグラスがアイアンハイドっぽいので前から作りたかったのですよー。

sliron01.png
ビークールの顔はかわいいデザインなので合わないかなと思ってたのですが
意外と悪くないんじゃないでしょうか。
ちょっとかわいいのが逆にイイ!
sliron02.png
改造箇所。
インフェルノの後頭部を削って、センチネルの頭を貼付ける。終わり。

sliron03.png
ビークルモード。
元がインフェルノですから顔丸出しです。
でも面白いからこのままにしときます。

sliron04.png
スーパーリンクでアイアンハイドと言えばデストロンのアイちゃんだし、
海外版ENERGONでIRONHIDEといえば日本でのロードバスターの事なので
せっかく作ったのにどうにも居場所のない感じです。
G1クリフジャンパーなんかも作りたいなぁ(またややこしくなる)。

そんなこんなで、カンタン改造”スーパーリンク G1アイアンハイド”でした!
posted by シンのすけ at 00:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 改造モノ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。