昨日の最後で検討中だった足首ですが、方針転換しました。

キットのポリキャップ用の軸にWAVEのPC−03ポリキャップがジャストフィットする事が判明。
これをこう

キットの足首のポリキャップに差し込むと、これまたジャストフィット!
2個のポリパーツの組み合わせでX軸,Y軸,Z軸の3軸回転が可能に!
最小限の作業でボールジョイントと同等の可動になりました、
作業時間が大幅に短縮!これはラッキー!
この勢いにのって次は膝。

ここもWAVEのPC-03ポリパーツとPC-05プラサポを組み合わせて設置。
元々の膝の軸を切り取る際に少しだけ残しておくと、プラサポ取り付け時に
取り付け位置がズレ難くなるので便利です。

太ももから股関節。
太もも側にも膝関節を設置して二重関節にしようかとも思ったのですが
スカートの可動を断念してるので膝の可動範囲を広げてもあまり意味ないと判断してやめました。
股関節はボールデンアームアームズのボールジョイントを設置します。
股側には前述のプラサポの軸受けを設置してボールジョイントを差し込み、
太もも側にはプラバンを何枚か重ねたものを貼って、それを土台にしてボールジョイントの
受け側を設置する予定です。
明日には全身が組み上がった姿をお見せ出来るハズ…
っていうか、スケジュール的には明日でパーティングライン消しも終わって
塗装直前までいかなきゃいけないんだがー。
つづく!
posted by シンのすけ at 02:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プラモ
|