2018年08月13日

”キャプテンガンダム フェネクス”

ちょこちょこ進めてたガシャプラSDの改造が完成、

fen01_600.png
”キャプテンガンダム フェネクス”
別次元からやってきたもうひとりのキャプテンガンダム。

fen02_600.png
組み替えでドラゴンフェニックスに変形します。

fen00_600.png
ジャンクパーツから翼と武器とカカトをでっちあげました。
塗装はタミヤアクリルを筆塗りです。…やっぱりメタリックの筆塗りは難しい。

fen03_600.png
ちーびー戦士のキャプテンネオガンダムと。
当時はちっちゃくて簡素な印象だったちーびー戦士ですけど、改めてみると割と豪華ですね。
ガシャプラSDはサイズ的にはちーびー戦士に感触が近いですが、
頭身とか足の長さとかに時代の移り変わりを感じます…。

そんな訳で”キャプテンガンダム フェネクス”でした。
ガシャプラSD楽しいよ!
posted by シンのすけ at 07:20| Comment(0) | SDガンダム | 更新情報をチェックする

2018年08月10日

”ネメシスプライム”

ビッグコンボイ再販の流れで久しぶりにTFユニバース版”ネメシスプライム”さんを引っぱり出してみましたよ。
big00.png
黒、骨を想起させるベージュ、血の赤…。
ディテールや配色の細かさもあって邪悪な存在感がすごい。
big01.jpg
ガワだし、武器デカイしで、玩具としては取り回し難いところもありますが、
変形は慣れるとそれほど難しくはないです。

ビッグコンボイは青色が参考出品されてましたけど、ネメシスプライムも是非…!

posted by シンのすけ at 01:05| Comment(0) | TFユニバース | 更新情報をチェックする

2018年08月08日

ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!

■PP-43 スローンオブザプライム

コミコン限定の”スローンオブザプライム”がまさか日本で通常販売!有り難いです予約完了です。

■TFアンコール ビッグコンボイ

配色がアニメよりになったのか、当時版より色鮮やかな感じ。
黒いネメシスプライムしか持ってなかったので買おうかしら…。
この型はマンモスに変形させた後、おにぎりを握る感じでニギニギとパーツの合いを調整する感触がすき。
posted by シンのすけ at 00:38| Comment(0) | ログ。 | 更新情報をチェックする

2018年08月07日

続・1/35と。

先日はガシャプラSDガンダムとタミヤの1/35フィギュアを並べて遊んでましたが
今日はレジェンドBBと。
P8052056.png
ちょっと、武器のサイズが凶悪すぎる…!Ⅳ号戦車の砲弾を発射しそうなライフル。こわい。
戦車砲とミサイルを積んだ小型で自律行動するロボ兵器と考えると結構怖いよコマンドガンダム。

こういうシチュエーションのヴィネットもいいかもしれない。
P8052060.png
ネコチャーン
posted by シンのすけ at 00:06| Comment(0) | SDガンダム | 更新情報をチェックする

2018年08月05日

水溶きアクリルありがとう。

めっきり旧キットばっかり作っています、ちょっと前のですけどGMとゾゴック。
P7292030.png
ストレート組みでパーティングラインを消しただけ。
タミヤアクリルを水溶き筆塗りで。

水溶き筆塗りに関してはこの本のお世話になってます。

↑この本で衝撃的だったのは、
・タミヤアクリルは溶剤を使わずに水で溶いて塗装出来る。
・タミヤアクリルは乾燥後でもマジックリンで洗うと完全に洗い流せる。
という事。
おかげで溶剤の匂いを気にせず作業が出来るので、家庭環境などで匂いが気になる方にはオススメ。
一人暮らしの頃は全く気にしてなかったのですが、
プラモ製作って、削った粉塵と溶剤の匂いとの戦いだなと今は思います…。

posted by シンのすけ at 05:29| Comment(0) | プラモ | 更新情報をチェックする

2018年08月04日

経年劣化

これまで幸運にも裸眼人生だった訳ですが、最近めっきり近距離が見え難くなりまして…。

試しに100円ショップで「読書用眼鏡」を買ってみたところ、よく見える!
でも視界が少し歪む気がして、工作の精度に問題があるような。
そろそろ観念してちゃんとした眼鏡を作るか…。

こういうのではダメかしら(往生際が悪い)。
kousakutyuu.png
工作してる時は全然気づかないのだけど、写真に撮ってPCで見ると粗が見えまくる…辛い。
っていうか、塗り始めてから追加工作したりしてるから粗い以前の問題。
計画性!

ガシャプラは未だに武者型がでませんよ。
posted by シンのすけ at 00:08| Comment(0) | SDガンダム | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

タンクローリーだッ!!

結局国内では発売されませんでしたね、トリプルチェンジオプティマス(黒はでたけど)。
P7292035.png
最近は
G1準拠のリメイクが主流になってる感じですが、個人的にはこういう
オプティマスなのにトリプルチェンジでジェット機になってしかもヘッドマスター、
みたいな玩具オリジナル要素てんこもりが大好きです。
posted by シンのすけ at 00:09| Comment(0) | タイタンズリターン | 更新情報をチェックする

2018年08月02日

SDガンダム使いだけど、それでもいい?

なんと一年以上放ったらかしってどういう事。
capfen.png
ガシャプラSDガンダムを金色に塗ったりしています。
塗装開始前に顔のシール貼ってるよこの人。

ガシャプラSDガンダムは、とてもシンプルな構成ですが
シンプルゆえに気軽に扱えて良いと思います。
gasyap000.png
SDガンダムの横にタミヤのフィギュアを並べると雰囲気が良いという事に気づいた。
タミヤのフィギュアの表現力、演技力の凄さ。

買い増したので他のSDとも組み合わせてみようと思います。
posted by シンのすけ at 00:53| Comment(0) | SDガンダム | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。