2017年02月02日

1/550 エルメス 完成編

フィルタリング駅.jpg
Mr.ウェザリングカラー フィルタリキッドの紫色が発売されてたので使ってみる事に。

フィルタ.jpg
この後、拭き取るとは言えちょっと塗り過ぎたか…!
でも塗ると面に深みが出る感じがとても気持ち良くてついつい塗ってしまう…。

汚し.jpg
同じくフィルタリキッドの焦げ茶で進行方向から流れる汚れ。スケール感を考えるとこんな巨大な汚れはあり得ないので、ほとんど拭き取る予定。

台1.jpg
さて、エルメスだけでは物足りないのでディスプレイ台を作る事に。
かなり昔にニスを塗ったデコパージュを引っぱりだしてみたものの、なんか上面が荒れててこのままでは使えない。

台2.jpg
で、デコパージュの上面を隠すために地面を製作する事に。プラ板とジャンクパーツの組み合わせでささっとでっち上げました。

台3.jpg
エルメスと同じく黒立ち上げからグレー2回塗りして、フィルタリキッドのグレーを塗りました。ささっと仕上げ。

完成3.jpg
デカール貼って、フラットのスプレー吹いて完成!
翼の数字デカールは確かザクタンク、機首の目は1/100カプリコタイプに付属のもの。

完成2.jpg
茶色のフィルタリング液を拭き取るのがちょっと遅かったせいで汚れがかなり残ってしまいました…。
ちょっと汚い。

完成4.jpg
バーニアは市販のものに交換しています。
基本ストレート組みなので作業時間も比較的短かったです。

完成5.jpg
前回も書きましたが、配色はブラウブロに似せて「シャリアブル専用エルメス」を想定して塗装しました。でも紫のフィルタリングが強く出過ぎたうえ、機首上面のパーツをララァ専用と揃えてピンクに塗ってしまった事と合わせて、結果キュートな色に。

完成1.jpg
シャリアブルと言うより「真中らぁら大尉専用エルメス」といった風情で、それはそれで結果オーライでかしこま。
そんなわけで「1/550 エルメス」でした!次は何作ろうかなー。

posted by シンのすけ at 01:33| Comment(2) | TrackBack(0) | プラモ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!
ブラウ・ブロカラーなエルメスも渋くてかっこいいですね。
考えて見れば小説版にはクスコ専用のエルメスなんてものもあるのだからifまで考えてみると色々あり得るかもしれませんね。
台座のそれっぽい基地またはコロニー外観も含めて味がありますねぇ~
Posted by こしたんたん(居合) at 2017年02月02日 22:49
ありがとうございますー。
ブラウブロとかジオングとか、ジオンのNT専用機はグレー系が多いので、エルメスもこういう色アリなんじゃないかなーと思ったのです。台座は大急ぎで作ったので雑ですが、雰囲気は出たかと。今度はもうちょっと手のこんだ台座でヴィネットを作ってみたいです。
Posted by シンのすけ at 2017年02月04日 21:55
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。