2015年01月05日

”ROBOTS IN DISGUISE vol.1"追加

■ダイナモコミックスにて”ROBOTS IN DISGUISE vol.1"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
2014年内に更新したかったのですが、年越してしまいました…。
こんな調子ですけど。今年もよろしくお願いします。
コミック紹介が随分遅れ気味なので少しでも巻き返したい…!
posted by シンのすけ at 01:54| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

”MORE THAN MEETS THE EYE 1"追加

■ダイナモコミックスにて”MORE THAN MEETS THE EYE 1"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
ようやく”MORE THAN MEETS THE EYE 1”ですー!
遅い、おそいよ!

P5070205.jpg_effected.png
ジスタ売ってないのです…


posted by シンのすけ at 02:10| Comment(2) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2014年02月02日

"THE DEATH OF OPTIMUS PRIME"追加

■ダイナモコミックスにて"THE DEATH OF OPTIMUS PRIME"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
今回は珍しくリーフでの紹介です。
只でさえ紹介が遅れてるのに、さらに分割して紹介て…。
このままじゃ発売ペースに引き離される一方ですよ。
posted by シンのすけ at 02:59| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2013年07月15日

”Police action"追加

■ダイナモコミックスにて”Police action"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
警察モノっぽい雰囲気がちょっと特殊で面白い一編ですが
最終決戦の直前という間の悪さが…。
地球人との関係の締めなので重要エピソードなんですけども。
posted by シンのすけ at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2013年05月24日

”VOL.5 Chaos Theory"追加

■ダイナモコミックスにて”VOL.5 Chaos Theory"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
このシリーズのオプティマスの行動はちょっと共感しづらかったのだけど
”Chaos Theory"でのオプティマスの姿を見てると俄然好きになってくる。

この勢いで最終決戦に向かうかと思いきや、vol.6は地球編"POLICE ACTION"、
話のコシを折る展開!

posted by シンのすけ at 03:04| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2013年03月01日

”VOL.4 ”Heart of Darkness”追加

■ダイナモコミックスにて”VOL.4 ”Heart of Darkness”の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
こんな更新ペースじゃ、発売ペースに全然追いつかない!
次は話が立て込んでるけど、出来るだけお早く更新します〜。

あ、トップ画像がクリスマスのまま、もう3月…。
posted by シンのすけ at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2012年12月09日

”VOL.3 REVENGE OF THE DECEPTICONS"追加

■ダイナモコミックスにて"VOL.3 REVENGE OF THE DECEPTICONS"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX

AHM以降のオンゴーイングシリーズって、なんだか行き当たりばったり感が
強い気がして、イマイチ乗り切れない…。


posted by シンのすけ at 00:45| Comment(2) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2012年07月01日

MTMTE到着

IDW版TFの新シリーズ"MORE THAN MEETS THE EYES"のTPBがAMAZONから到着。
まってました!
MTMTE
前日譚"THE DEATH OF OPTIMUS PRIME"と”MTMTE"#1〜3を収録。
ウワサに聞いてはいたけれど、なかなかのテキスト&情報密度。
これはなかなか手強いぞ…!
作画のクオリティも高いのでがんばって読みますとも!
MTMTE
IDW版にようやくクロームドーム登場。
コミックや玩具リメイクで冷遇されてる印象だけど
ヘッドマスターズで主役だったのを観てる日本人と違って
アメリカ人からするとマイナーキャラなのでしょうね…。



■BRUTUS

この歳になって初BRUTUSだぜアメコミヒーロー特集!
誌面の約半分、70ページ近くの特集なので結構なボリューム、
マーベル、DC中心の記事で、IDWは出てきませんが
寺田克也氏のアベンジャーズの表紙だけでも買う価値有り。

posted by シンのすけ at 00:34| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

" INTERNATIONAL INCIDESNT" 追加。

■随分間が開きましたが、ダイナモコミックスにて"VOL.2 INTERNATIONAL INCIDESNT"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX

■おもちゃショー
夏、秋に向けてのTF大攻勢に戦々恐々です。

そんな中、他社の変形ロボシリーズもいろいろ。
  
  
アガツマのダイヤロボシリーズ。
同型色違いを最初から用意してあったり、車から恐竜というTFではあまりみかけない変形があったりと
いろいろツボを突いてきます。恐竜3色は是非とも並べたい…!
バンダイのジャイロゼッターもですが、TFとの差別化なのか、
両者とも実車モチーフなのがちょっといいですね。



posted by シンのすけ at 01:28| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2012年02月04日

”DRIFT"追加

■ダイナモコミックスにて”DRIFT"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX

おまたせしました!TCCのSGドリフトと時を同じくして
ようやく”DRIFT"の記事をアップしました!
ドリフト
ついでに久しぶりにドリフトで遊んでみた。
カッコいいけど、変形が単純で面白みは少ないなー。


あと、ドリフト繋がりって言うとちょっと強引か。今頃ようやく買いました、
まさかマンガで那須与一を見る事になるとは思わなかったなぁ。
那須与一といえば、教科書で読んだ『平家物語』。
扇を射抜いて敵も味方も盛り上がってるってのに、
舞ってる貴族もついでに射抜いてしまうという、
場の空気を読まない与一の戦闘マシーンっぷりに
子供の頃衝撃を受けたのを憶えています。
面白かったので明日2巻買ってきますー。

posted by シンのすけ at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2012年02月01日

アメコミ関連。

・DYNAMO COMIXを更新しないとなあ、と思い
”DRIFT"のあらすじをまとめてたのだけど、なんかうまくまとまらなかった。
今週中にはなんとかしよう。
IDW版TFも遂に最終章に突入の様だし、早く書かなきゃ。

・Transformers Evolutions: Hearts of Steel
開拓時代を舞台にスチームパンクなデザインで話題になったものの
2冊目が出なかった"Hearts of Steel"が2月に再発売。
そういえば僕も買ってなかった。


・Transformers Classified: Switching Gears

こちらはコミックではなく小説(もちろん英語)。
TFリベンジの玩具オリジナルキャラ”ギアーズ”がカッコ良く表紙を飾ってますが、
なんでこのキャラをチョイスしたんだろう…?
気になるけど、僕の英語力では英語の小説はちょっとハードル高いスわー。

さて、明日の朝はSGドリフトの販売再開あるかしら。


posted by シンのすけ at 01:42| Comment(5) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2011年11月07日

"IRONHIDE"追加。

■ダイナモコミックスにて"IRONHIDE"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
これまた前回からずいぶん間が空いてしまいました。
最近忙しくてアメコミを全然消化しきれません…
特にclassicとかclassics UKとか、分厚い上にテキストが多くて
遅々として進まないですのよ。

■TFプライムトイがちらほらレビューされ始めてますが
アーシーの出来がすごいすねえ。
スパリンエリアルから始まったバイク×女性キャラ路線は
新しいのが出るたびに驚かされます。
ムービー1作目のアーシーもかなりのものだと思ったんだけど
進化が止まらないなぁ。
posted by シンのすけ at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2011年06月13日

"last stand of the WRECKERS"追加

■ダイナモコミックスにて"last stand of the WRECKERS"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
前回からずいぶん間が空いてしまいました。

■ラナバウト
ラナバウト
昨日あんな風に書いたけど、GF版ラナバウトはむしろ好き、
対決セットをトータル3箱くらい買ってるという位好き。
確かにロボットアクションフィギュアとしてみると相当キビシイけど
人型を外したプロポーションはなかなか存在感強くて魅力的ですよ
(ラナバウトのキャラクターに合ってない気もするけど…)。
元がマイ伝なので飛び出したりひっくり返ったり、ギミック満載なのも楽しい。
でも、こういう時代はもう来ないんだろうなぁ…。
posted by シンのすけ at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2011年03月06日

コピーレフト出版物?

・TFアメコミに関して情報を頂いたのだけど、なんだろうこの本。
Transformers: Timelines
Transformers: Timelines
posted with amazlet at 11.03.06

Betascript Publishing

・TFでTIMELINEといえば、ボットコンコミックのタイトルだけど
出版社はいつものIDWじゃないし、何より画像が無いのも怪しい。
洋書でTFを検索してこういう謎本がかかった時は大抵変圧器の本なんだけど、
この出版社でさらに検索してみると、なんとTransformers: The War Withinまである!
いよいよ解らなくなってきたので発行元のbetascript publishing のサイトを見てみたところ、どうやら"COPY LEFT"関連の出版社っぽい。
え、コピーレフトってソフトウェア関連の話だと思ってたんだけど、
出版物にもあるの?不勉強でハズカシイ。
(コピーレフトに関してはこちら がわかりやすいかと)。

結局本の正体はわからず…。
これでもし、ボットコンコミックのTPBだったり、war within vol.3収録だったりしたら
ちょっと盛り上がるとこだけど、試しに買ってみるには高いし、
ただの「変圧器の開発史」とか「変圧器の開発戦争」の本かもしれないし。

なにかご存知の方、情報おねがいしますー。


posted by シンのすけ at 23:58| Comment(5) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

アメコミ的いろいろ

・TFOCC会報届いた。
sideburrrrn
アイちゃんっぽい服のウェイトレスさんロボ登場!
sideburrrrn
…萌えません。

・英語力
Ironhideがあまりにサクサク読めて
ムスカ気分で調子にのってたのだけど
Last Stand of the Wreckersを読み直したら結局そこそこ時間かかった。
ironhideが異常に読みやすいだけだった、がっくり。
ironhideは英語的には読みやすいので入門用にオススメしたいんだけど、
ストーリー的には前エピソードを受けての続きモノで、しかも
さらに次に続くような中間エピソードなので入門には全く向かないです。
Transformers: Drift
Transformers: Drift
posted with amazlet at 11.03.01
Shane Mccarthy
Idea & Design Works Llc
売り上げランキング: 150

そういう点では独立した短編として成立してるのでコレは入門用にオススメ。


posted by シンのすけ at 08:32| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

”Bumblebee"追加

■ダイナモコミックスにて”Bumblebee"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX
クリフジャンパーの役どころがオイシすぎると思う。かわいいぜ。

それにしても、最近のオートボットたちはテキトーだなぁ。
オプティマスは地球人との関係を悩むのもいいけど、アンタは宇宙中に
展開してるオートボットの最高司令官なんだから、勝手に職を離れちゃ
マズイんじゃないのか。
残された連中もバンブルビーがリーダーでホントに大丈夫か?
いや、あのメンツじゃ他にいないか…。

こういうテキトーさがTFらしくて好きなんですが。
posted by シンのすけ at 01:35| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2011年01月22日

”THE TRANSFORMERS vol.1"追加

■ダイナモコミックスにて”THE TRANSFORMERS vol.1"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX

ようやくですが更新です。vol.2も出ちゃってるしね…。
次は" Bumblebee"の予定。

ところで" Ironhide"を読んだんですけど、アイアンハイド×サンストリーカーな
同人ノリに見えてしまったのは僕の脳が腐ってるからですかね…。

posted by シンのすけ at 02:02| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

アメコミ原画

年明けなのでいつもとはちょっと違うモノをご紹介。
原画
ばーん!アメコミ原画です。
イーベイで偶然見かけてイキオイで入札してしまいました、
以前からアメコミの生原稿を一度みてみたかったのですよー!テンション上がる!

マーベルコミックスの"Transformers Generation 2"#2の13ページ。
下部にペンシラーのサインが。
原画
フキダシと擬音を原画の上から貼付けてあるのがわかります。
ムフー!テンション上が(ry

原画
印刷後(B5)とのサイズ比。
原稿サイズは日本のプロサイズと同じです。
原稿段階と出版後で実は違っている箇所が!みたいな発見があったら良かったのですが
特に見当たりません。

よーし、
今年はこれ飾って気合いを入れていくぞー!
とりあえず額装しなきゃ。

posted by シンのすけ at 06:29| Comment(5) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2010年11月05日

”The War Within 3: The Age of Wrath"追加

■ダイナモコミックスにて”The War Within 3: The Age of Wrath"の紹介記事を追加しました。
ダイナモコミックス
Dynamo COMIX

さて次は何にしようかしら。
posted by シンのすけ at 02:00| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

リアルなら良いってもんじゃない。

Transformers 1は発送遅れますとamazonさんからお知らせが。あぁん。


映画版"Scott Pilgrim Vs. The World "のトレーラー。
原作を知ってると「おおっ!?」ってシーンの連続。B級っぽさもイイ。
が!残念な事に3人のヒロインが全然かわいくない!
「あのキャラが現実にいたらこうなる」って点では
リアルな配役だと思うけど、全然moeない。

む!?僕が萌えをどうこう言うとは。

Scott Pilgrim 6: Scott Pilgrim's Finest Hour
Bryan Lee O'Malley
Oni Pr
売り上げランキング: 7701

最終巻は来月発売~。たのしみ~。
posted by シンのすけ at 20:44| Comment(0) | TrackBack(0) | アメコミ | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。