2012年10月27日

MPはおいといて。

世間がMPランボルで盛り上がっている中、我が家に届いたのは
ドーザーマスターvsエアマスターなのでした。
ドーザーマスター
海外版スチームハマーからコンストラクティコンズをかっぱらって合体!
海外版では4体のドローンのうち2体がオレンジ色なので、
ドーザーマスターと非常に色がマッチします。
しかし、建機系ドローンと合体しようとするとディセプティコン内で
奪い合いになってしまうというのが困りもの、
結局、日本版のビルドマスターも買わなきゃだめなのか…。

エアマスター
エアマスターも合体!と行きたいところですが、
我が家には航空系ドローンが2個しかないのでなんだかイマイチきまりません。
ジェットマスターも買えと言うのか!

エアマスター
股関節がちょっと弱めで、合体の重量に負けがちな事もあり、
エアマスターは単体で飾る事にしました。
色のせいか、顔カタチのせいか、なんだかジェットファイヤーぽく感じます。

パワーコアコンバイナーでの遊びは慢性的ドローン不足の状態ですが
ユナイテッドのストーリーで語られる”ドローンの奪い合い”が
玩具の遊びにもシンクロしてくるのが面白いと思います。
今回の日本版設定はなんだか盛り上がりますね。


posted by シンのすけ at 23:48| Comment(2) | TrackBack(0) | TFユナイテッド | 更新情報をチェックする

2012年02月02日

ぐるぐる様。

ぼちぼちとユナイテッドも買っております。
UNタンクメガトロン
"タンクメガトロン"
製品としては少し古いものですが、今回のウリは間違いなくこのカラーリングなので
古さは大した問題じゃないのです。
紫+水色をメインにアクセントにオレンジってものすごい破壊力!

紫メガズ
EZコレG2メガトロンの紫色もかなり鮮やかな印象だったけど
ユナイテッド版と並ぶと渋く見えますねえ。

ミサイルコンボイ
"G2コンボイミサイルトレーラー"
ついでに引っぱり出してみました。
ウチにあるのはジャンク品で、右腹のタイヤが一個ありません。
バンザイトロンの手刀を挟みすぎて壊れたのでしょう。

ミサイルコンボイ
足が白くなって青成分が減っているため、歴代コンボイ一族の中でも
飛び抜けてさわやかな配色。この色好きだー!
エアポンプでミサイル飛ばすギミックも好きだー!
かかとが無くて直立出来ないけどミサイルトレーラー好きだー!

おっと、タンクメガトロンの紹介のはずが、ミサイルトレーラーへの
愛を叫んで終わりー。


posted by シンのすけ at 00:37| Comment(2) | TrackBack(0) | TFユナイテッド | 更新情報をチェックする

2011年12月09日

”TF UNITED AUTOBOT JAZZ"

あ。
ミリオン出版のブログで誌上限定アイテム・ステッパー を見て思い出した。
ユナイテッドジャズ積んだままだった。すっかり忘れてた。

UN_JAZZ
”AUTOBOT JAZZ"
今更僕が言うまでもなく良い出来。
変形玩具として適度な難易度、
アクションフィギュアとして過不足無い関節可動、
その上、変形構造がG1版をしっかり踏襲してる上に
スピーカー付いてたりとG1オマージュもばっちり。
隙がない。

UN_JAZZ
贅沢を言うなら、スタンダードな出来すぎてちょっと退屈。
なんか最近は関節可動とか割とどうでも良くなってきてて
ギミックとか変形とか造型とかに、何か強烈な個性を求めがち。

贅沢なハナシなんですけどね。


posted by シンのすけ at 00:41| Comment(2) | TrackBack(0) | TFユナイテッド | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

今月分。

僕に荷物が届く度に娘が「開けよう、おもちゃ出そう」と言う。
僕宛の荷物は毎回おもちゃが入ってると思ってるみたい。誤解だ!
レーザーオプ
今日の荷物もオモチャ。誤解じゃなかった!
・レーザーオプティマスプライム
ビークル時の泥よけカバーがカチっとはまりにくくて困ったのと、
顔のデザインのクセが強めなのがアレだけど(スタジオOX風?)、
足のタイヤ収納とかちょっと楽しくて、全体的には良い出来。
顔はまじまじと見つめてたら次第にアリな気もしてきた。

・高めの本2冊
・スーパー戦隊ロボTOY HISTORY 35 1975-2011
・SDガンダム大全集 騎士ガンダム編
うっかり忘れてたけど、2冊とももうすぐ発売。
うっかり忘れてたから今月は予算無い。

・ワンフェスで当日版権の受付中止
ワンフェス公式
あらー。
posted by シンのすけ at 02:40| Comment(2) | TrackBack(0) | TFユナイテッド | 更新情報をチェックする

2010年12月30日

今年最後のおもちゃ(たぶん)

WFCは海外版で買ってるのでユナイテッド12月分はスルーの予定だったのですが
せっかくの新シリーズだし一個だけ買ってみました。

unオプティマスプライム
■TFユナイテッド オプティマスプライム■
プロポーションがもっさい印象があって未購入だったのですが、
確かにへけへけやロボマス版と比べてアレンジは弱めなのでシュっとはしてないけど
G1アニメのイメージ再現としては結構イイ。MPを縮小したようなスタイル。
可動もスタンダードだし、変形も腰回りの連動ギミックがおもしろい。良い小品。
ぐるぐるパンチギミックもあるし!

オプ顔
難を挙げるなら顔。
前述の通り、全体はスタンダードなG1イメージなのに対し顔は相当独特。
頭部にはガンダムぽいバルカン穴と額には謎の星マーク。
瞳は丸くて大きめな上、画像では判り難いけど何故か黒目のモールドが彫られてて、
むしろSDガンダムっぽい。
顔がガンダム+コンボイと言えばパチ玩具の王道なんだけど
一体どういう狙いがあってこの造形…??経緯が気になる。
トランスフォーマー UN06 TFユナイテッド オプティマスプライム トランスフォーマー UN01 TF ユナイテッド オプティマスプライム サイバトロンモード
店頭で見ただけですが サイバトロンモードはメタリック塗装がキレイだった。
2個目買いそう…。

posted by シンのすけ at 04:09| Comment(0) | TrackBack(0) | TFユナイテッド | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。