2009年08月16日

レッカーフック

今まで気がつかなかったけど、
ひょっとしてロボマス版レッカーフックてEUトランスフォーマーの
クレンチを模した配色???
レッカーフック
ピンクが赤になってたり、雷模様が炎になってたりと微妙にズレがあるけど
黒いボンネットトラックに赤黄緑という大胆な配色が似てる気が。

赤をピンクに変えて、面積を減らしたら案外似てくるかも…。



posted by シンのすけ at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | TFロボマス | 更新情報をチェックする

2005年05月30日

ふたりはG2!

リバコン00
『コンボイだと!?ククク、ちがうなぁ!』
で、お馴染みリバースコンボイです。
TFらしからぬリアルっぽい
大型火器がカコイイ!

黒いコンボイ”スカージ”と一緒に撮影。
二人は元々1994年の『transformerG-2』で
コンボイとメガトロンだった因縁のコンビ。



フリーポーザブルを採用し、ガンプラ並かそれ以上の関節可動と、
変形の両立を実現した『transformerG-2』シリーズ。
『G-2』期商品の完成度は10年後の今見ても非常に高く、
それは現在展開中のロボマス製品の殆どが
G-2期のもののリペイント版と言う事からもわかると思います。

・・・えー、『G-2』を持ち上げておいて
ここで、ハナシをリバースコンボイに戻します。
傑作シリーズ『G-2』の一方の主役、「G-2メガトロン」の
リデコ商品がこのリバースコンボイな訳ですが・・・
カカトがありませんよ!

初めて見た時は本気で欠品かと思ったくらい、
大胆にカカト&ふくらはぎがありません。
ポーズをキメルどころか、直立するのもひと苦労、
傑作ぞろいの「G-2」にあって、最重要アイテムの
コンボイとメガトロンが揃ってカカトが無いってどういうことよ!?
せっかくフリーポーザブルなのに!

10年を経てロボマスで復活したのはいいけど
カカトは改修してほしかったな・・・。
$B%j%P%3%s(B01
んで、
新規造形コンボイヘッドと、ウワサのメガトロンヘッド。
うむむ・・・?
なんか実物よりカッコ良く撮れた・・・。

いろいろ文句はあるけど、この頭チェンジネタだけで
オツリが出るくらい楽しめる。
まぁよし!
posted by シンのすけ at 03:19| Comment(2) | TrackBack(0) | TFロボマス | 更新情報をチェックする

2004年12月16日

ビーストコンボイ×2。


野獣コンビ00
USAエディションのネメシスプライムと
ロボマスのビーストコンボイの野獣タッグ。

色や身長差も相まってなんか良いコンビ。
こうしてみるとビーストコンボイってスカージカラーなのね。

ネメシスプライムはマッシブな印象がありますが
試しにマンモスの皮を全部剥いでみたところ
本体自体は実はガリガリ。びっくり。

アイボリーの配色の多さや、ディテールの細かさのせいか
骸骨のイメージとかぶるネメシスプライム。
黒コンボイ群の中でも独り異彩を放つ。
コンビ。
ふたりはなかよし。
posted by シンのすけ at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | TFロボマス | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。