2013年07月02日

遅れてきたG2

飛行機型TFといえば、ビークル時の「薄さ」が重要ポイントなわけですが。
オートジェッター.jpg

■航空親衛隊 オートジェッター
しかしオートジェッターはそのギミックの関係上、
これこのとおりの厚さ。
玩具にリアルを求める向きからするとあり得ないブ厚さだと思います。

しかしまぁ、ここまでブ厚いといっそSF戦闘機じみて
カッコ良いですよ。サテライザーみたい。
オートジェッター01.gif

ロボットモードも左右の足が一体になっていてポージングに難があったりで、
TF界隈では決して人気があるとは言えませんが
コロ走行に連動した自動変形や、発射ギミックなど、
ギミック玩具としてはTF史上に残る傑作と思います。
個人的にはとても好きなカテゴリです、オートローラーズ。

唐突にオートジェッターでした!
posted by シンのすけ at 12:45| Comment(2) | TrackBack(0) | TF BW | 更新情報をチェックする

2009年08月09日

クラッシャーたん

ここんとこジェットファイヤーばっかりさわってたので
気分を変えてカンタンなものをひっぱりだしてみた。
オートローラーズのオートクラッシャー!
オートクラッシャー
ビークルをゴロゴロ走らせると、自動でロボットに変形するという夢のトイ。

ギチギチとギア唸らせながら上体を持ち上げつつ、胸の前に畳んでいた腕を大きく開き、バケットが胸の前に移動して変形完了。
転がすワンアクションで全行程が連動して変形ってスゴい。
分解して構造知りたいー!
オートクラッシャー
顔を良く見たらネコミミ+つり目+ヒゲ、
…ええっ?!実は萌えキャラ?!
あぁっ、バケットも巨乳に見えてきた!
分解したいー!(←おい)

posted by シンのすけ at 23:29| Comment(2) | TrackBack(0) | TF BW | 更新情報をチェックする

2006年08月06日

うさぎ。

今年はTVアニメが無いので、店頭からは
TFトイがすっかり姿を消してしまい、サミシイかぎりです。
そんな訳で、中古屋さんなんかでTFを見かけると、
欲しかった訳でもないのについつい買ってしまいます。
スタンピー。
そんな流れでスタンピー。

へえ、スタンピーっていうんだ、へえ。
って位に正直ビースト系は疎いです。
カッコイイけど、すごいデベソ。
獣スタンピー
ロボはカッコいいんだけど、動物モードの顔がこわいよ!
造型した人は動物が恐いのか?憎んでいるのか?
デベソうさぎ
デベソだし。
posted by シンのすけ at 12:27| Comment(0) | TrackBack(0) | TF BW | 更新情報をチェックする

2006年01月17日

C-13ビッグホーン。

仕事帰りに中古屋さんを発見、
特に掘り出し物は無かったのだけれど、
ちょっと気になったいた「ビッグホーン」があったので購入。
ビッグホ00
顔が恐いよ!
サイバトロンの顔じゃない!

その上、しっぽを引っ張ると・・・
ビッグホ01
顔ボーン!
エイリアン?!恐いよ!
顔ボーンと同時に口からミサイル発射!
だから恐いってば!!
ビッグホ02
ビーストモードでも、
ビッグホ03
やっぱり顔ボーン!
デストロンでもあり得ない!

ああ、どういう企画会議をしたのか?!
ある意味、すごい会議。
posted by シンのすけ at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | TF BW | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。