2013年03月16日

トップ画像更新

クリスマスバージョンのまま長らく放置だったトップ画像を更新しました。
リクエスト頂きましたEU TFのクレンチです。

ヘッダ画像サイズを考えずに描き始めて、トリミングで苦労するのは
いつもの事なのですが、今回は流石にバランス悪すぎた…。
と言う事で、フルバージョンはこちら。

Clench by ~sin-nos on deviantART
春をイメージしたピンク…というにはちょっと毒毒し過ぎか。
トラッコン戦闘分析兵カルカーも描いたのですがバッサリとカットです。
次回はいつかしら〜。

posted by シンのすけ at 01:19| Comment(2) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2012年05月19日

E-PL2の「アートフィルター機能」

あんまり時間がないので、折角買ったカメラはなかなか使いこなせていませんが
今日は、E-PL2のウリのひとつであり、時間がなくても手軽に遊べる
「アートフィルター機能」をいくつかさらりと紹介。
試し撮り
↑これは普通に撮影した状態。
僕がブログにのっけている写真は毎回色調やらコントラストやらを
photoshop上で加工しているのですが、今回の写真は全て無加工です。

試し撮り
↑そしてこれがE-PL2内蔵の「アートフィルター機能」のひとつ
「ドラマチックトーン」で撮影したもの。
コントラストのハッキリした画面になりました。顔が悪そうでイイですね。

試し撮り
↑これは「トイフォト」
以前も紹介しましたが、中央が明るく周囲が暗く、
全体的にコントラストの高いトイカメラ風の画像になります。
僕はいつもphotoshopでトイカメラ風加工をしていたので
この機能はかなり助かります。
あとは画面を少し荒らせばもっとトイカメラっぽくなるかな。

試し撮り
「ラフモノクローム」
単に白黒にしただけではなく、コントラストをあげて
画像を少し荒らして古いモノクロ写真のような感じを出しています。
新聞写真みたいな実在感をだせそう。

試し撮り
↑最後に「ファンタジックフォーカス」
ふんわりロマンチックな感じのフィルタです。
正直、僕が使う機会はあまり無いと思いますが(笑。


ホワイトバランスとか露出とか、まずは基本的な事を覚えないといけないのは
解ってるんですが、「アートフィルター機能」が手軽にで楽しいもので
ついつい遊んでしまいます。いかんいかん。

カメラについては勉強がてら今後もちょこちょこ書く予定ですー。
 
ケチらず「ダブルズームキット」を買えばよかったと少し後悔…。




posted by シンのすけ at 04:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2011年03月31日

わかれのきせつ

・ETV改変期

ウチを見に来てくれてる人のほとんどに関わりがない話だと思うけど、
ことちゃん卒業してしまいましたねえ…。
あとモノランモノランの最終回観そびれた。ショック!
春はまとめて色々いなくなってウチの娘も少しさみしそう。

・SDガンダム大全集 騎士ガンダム編
もうすぐ発売と思ったら「この本は現在お取り扱いできません。」になってしまった。
震災の影響?いや、発売直前なのに全然画像が上がってこなかったから
それとはあんまり関係ないのかな。
・テレビマガジン 05月号
アカレンジャーのレンジャーキー付属。ちょっと欲しい。

・看護士さんのブログ。
http://blog.goo.ne.jp/flower-wing
「ほぼ日」で紹介されてた震災の現地で活動された看護士さんのブログを紹介して
本日はこれにて。
posted by シンのすけ at 02:42| Comment(3) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2010年10月06日

”夏の銃声”

オメガ
・こことPIXIVでは客層が違うと思うので、たまにはあっちに投稿した絵を貼ってみる。
戦闘力でいうとライフルを持った農夫くらいのポイントですけど細々やってますですよ。

・1/200 超重量級デストロイド モンスター
1/200 超重量級デストロイド モンスター (超時空要塞マクロス)
当時友達がコレもってたんだけど、ボリュームとスネの構造に驚いた憶えがある。
今の目で見るとどうなんかなぁ。
※追記・調べてみたら、友達が持ってたのはデカイ方だったからアリイの1/160だわ。
残念、思い出の品ではなかったよ。




posted by シンのすけ at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2008年04月06日

永遠の副官。

やっと復刻マイスター買えた!
ふくかん
G1ラチェットに続いて初めてのG1マイスターなんですけど
かっこいいTOYでスよねえ。
シール貼りがなんだか新鮮で楽しかったわ。
マイスタ
そんな記念に描いてみたり。
トランスフォーマー アンコール08 マイスター
タカラトミー (2008-03-13)
売り上げランキング: 8686


BTマイスターも映画版ジャズ将軍カラーで復活だそうで。
数あるバイナルシリーズの中でも傑作なので、未体験の方には
是非遊んでもらいたいス。
posted by シンのすけ at 17:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2008年03月05日

マスターフォースがすきだ!

MFデストロン何故だか急にオーバーロードを描きたくなった。
ギガ様の声がカッコ良くて好きだったなぁ。

posted by シンのすけ at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2007年09月19日

「知っているのか雷電! 」

解説兄弟
登場したてなのに、もう解説キャラになってしまった兄さん。
ケンに食われ気味だけど、がんばれ兄さん・・・。

ケンの方はというと、「女にだらしない」というスキルも判明し
主人公キャラとして増々磨きがかかる今日この頃。
めざせ平成のビッグ1。
posted by シンのすけ at 07:58| Comment(3) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2007年09月15日

ヤバイのキタ。

ケン
だらしなくて奔放で自分勝手で気が短くて、
周りを巻き込むトラブルメーカー・・・。
それって、主役キャラじゃん!
うむむ、
ジャン達は好きなんだけどちょっとキャラが弱いなぁと
ずっと感じていたのだけど、求めてたのはコレか!


あ、関係ないけど実写ルパンっぽいよね、ケン。
posted by シンのすけ at 08:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2006年11月22日

参上!ロディマスたん!!

アクセス解析

アクセス解析の検索ワードに『ロディマスたん」が定期的に見受けられるのですが、
そんなに需要あるのか”ロディマスたん”??
で、いっそ描いてみた。
ろでぃたん
ブイモン少女の時もだけど、こういう絵柄得意じゃないのよ・・・。
あんまエロくならなくてすまん。

で、またアクセス解析を見ると・・・
うけせめ

インフェルノ受け・・・。
ごめん、これはマジ無理ッスorz
posted by シンのすけ at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2006年08月02日

”ロディマスたん”に続き。

昨日の検索ワード。
検索ワード
いやいやいや、
確かに最近デジモン関連の話題多かったけどさ、
ブイモン少女はいないはず。
ウチはロボばっかりで割と硬派なハズよ?
まあ、いいけどさ。それよりも、
この生臭い検索ワードに胸躍らせてやってきた人が不憫だよ、
やっとブイモン少女に会えると思ったら、
こんな鉄と硝煙の臭いのするブログだもの。
検索エンジンはもうちょっとがんばってもらいたい。

今日のところはなんとかしとくが。
posted by シンのすけ at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2006年07月21日

ブイドラモン。

vドラカード。最初、ブイドラモンって好きじゃなかった。
あまりにステレオタイプなドラゴンのデザインが
メタルグレイモンなんかと比べると
つまらないデザインに見えたのだと思う。

じゃあ、
どうにかしてそれをカッコ良く描けないだろうか、
そんなお題を課して描いたのがこの絵。

スピード感のあるデザインのエクスブイに対し、
パワー系の大型種、そんなイメージ。

その時はブイドラモンの事ばっか考えてたから
今ではすっかりフェイバリットデジモンです。
posted by シンのすけ at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

マグナモン。

マグナモン。
HD整理してたら懐かしいの出てきた。
デジモンカードのイラスト公募に
応募したイラスト。
これは不採用だったんだけど、
他のが2、3枚採用されて、
カード化されましたよ。

プロアマ問わずの募集だったのに
受賞者の発表を見てみると
小学生の中にひとり本気のオトナが
混ざっていて、なんか大人げなくて
恥ずかしかった、そんな思い出。
posted by シンのすけ at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 絵とか写真とか | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。