2012年11月24日

"FOC G2ブルーティカス"

結局我慢できずに開封しました!
G2ブルーティカス
”FOC版ブルーティカス(G2カラー)”
合体状態で梱包されているのでまずブルーティカスで遊ぶハメに。
流石デラックスサイズ5体合体、デカイです。
デカさ故プランプランしますが、合体自体はしっかりしていて全くポロリはしません。
この画像では説明書よりも両腕が短くなるように組んでいます。

G2ブルーティカス
"SWINDLE & VORTEX"
合体がメインかと思いきや、実は単体ロボがそれぞれイイ感じ。
既存FOC製品と同様、シンプル&チープ気味な作りではありますが、
それぞれ個性が出ていて遊び易いです。

G2ブルーティカス
"DICEPTICON BRAWL & BLAST OFF"
何より、武器パーツの組み替え以外はパーツの差し替え無しで
ブルーティカスの両手両足形態に変形出来ると言うのが驚き。
謎の手首足首パーツがじゃらじゃら付属してたスパリン版から大進歩!

G2ブルーティカス
"ONSLAUGHT"
合体コアになる関係か、肩が横に開かないのでポージングは少し不自由ですが
黄&紫のカラーリングがかなりの存在感です。

G2ブルーティカス
全員ビークルモードもカッチリきまります。
ロボ、ビークル、ブルーティカスのどの状態でも
パーツ固定用のダボが用意されていてパーツがプラプラすることがありません。
どこにパーツを動かしても固定用の穴が待ってるのはちょっと感動的。

G2ブルーティカス
スパリン版と大きさ比較。
撮影スペースの都合で中途半端な並びですが、FOC版のほうが
少し大きいのがわかるかと。

G2ブルーティカス
FOCシリーズなので作りのチープさは否めませんが、
スクランブル合体のプレイバリューはそれを差し引いても余りあるものだと思います。

”FOC版ブルーティカス(G2カラー)”の軽い紹介でした!オススメ!

posted by シンのすけ at 00:23| Comment(4) | TrackBack(0) | Fall of CYBERTRON | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。